2012年4月29日日曜日

デモンズソウルについて 龍が如く3には期待を大きく裏切られたので気分直しにデモ...

デモンズソウルについて



龍が如く3には期待を大きく裏切られたので気分直しにデモンズソウルの購入を考えているのですが、実際どうなのでしょうか。




『自分が知っている情報』



*ダークファンタジーな雰囲気のアクションRPG



*いくつかのジョブがある



*オンラインなら自分が死んでも幽霊の様な状態で協力プレイができる



この程度なんですが、疑問としては→



*RPGて事は町で装備を買ったり、それによって見た目が変わったりするの?



*ジョブは上位クラスとかあるの?



*オンライン機能は協力プレイだけ?



などが疑問です。



それ以外にお勧めポイントがあれば、そちらもお願いいたします。



m(._.)m







お勧めできるゲームです。人を選びますが。



>*ダークファンタジーな雰囲気のアクションRPG

塔のラトリアの怖さは半端ないです。



>*いくつかのジョブがある

初期で生まれを選ぶことはできますが、レベルが上がるごとに自分で

どの特徴を伸ばしていくか決められるので差はありません。

お勧めは最初から指輪を持っている貴族です。



>*オンラインなら自分が死んでも幽霊の様な状態で協力プレイができる

オフラインでも死ぬと幽霊の状態でプレイすることになります。

生身になるにはアイテムを使うかデーモン(そのエリアのボス)を倒す必要があります。

オンラインだと、幽霊の状態で誰かのプレイに乱入することが出来ます。

そのときに青い石を使えば協力プレイヤーとして召喚されるのを待つことになります。

黒い石を使った場合はランダムで自分よりも高いレベルの生身の人へ敵対キャラとして

乱入することになります。



*RPGて事は町で装備を買ったり、それによって見た目が変わったりするの?

町はありません、装備は全て死体からとります。

ゲームの中心となる神殿から各エリアへワープします。

神殿にはアイテムを預かってくれる倉庫番と武器防具の修理やちょっとした消耗品を売ってくれる

NPCが最初からいます、ゲーム中盤で救った人が増えると貴重な魔法やアイテムを得られます。

このゲームに宝箱のようなものはありません、全て死体から手に入れます。

ゲームエリアに商人がいることもあり、その場合のみ商人から武器防具を購入できます。

レベルアップに必要なものも、武器防具アイテムを購入するのにも

共通して敵から奪ったソウルというポイントを消費します。

なお、装備のグラフィックはほとんど違います。組み合わせで自分だけのオリジナリティを出す人もいます。

中には裸が大好きな人も・・。



*ジョブは上位クラスとかあるの?

在りません。ジョブの概念がありません。

騎士で始めても全ての魔法を使えるようになります。

私のキャラだと何でも出来る全てを超越した存在になってます。

もちろん上には上がいっぱいいますが。



*オンライン機能は協力プレイだけ?

誰かがプレイしているとその様子(ゴースト)がときどき見えたりします。

何もない場所からいきなりゴーストが出てきたりすると、そこに何かあるな!と

新しい道を発見する攻略のヒントになります。

また誰かの血痕が落ちているときがありますが、それに触れると赤いゴーストが

現れて、どの様に死んだのかを再現してくれます。

その先に何か危険があることを知るのに重要だったりします。

このようにオンラインで受ける恩恵はゲームの進行に役に立つものばかりです。



幽霊として相手のプレイに入り込む(青、黒)ほかに自分が生身のときは

自分の進行を幽霊に手伝ってもらったり出来ます。

また1周以上すると手に入る赤い石を使うことで純粋に決闘を望む者からの召喚を

待つことも出来ます。



アクションがとにかく秀逸です。

武器の切り替えはもとより、武器ごとにアクションやリーチが違うので

自分のお気に入りを見つけて自分だけの必殺技を作って遊んでます。








ジョブ?(生まれ)の事ですよね、これは初期のステータスと装備が違うぐらいで。ストーリーには関係しません。

レベルを上げればどのキャラでも同じように育てれます。



装備はキャラのグラフィックに反映されますので、楽しいです。



生まれは変えることは出来ません。

協力プレイのほかに他のプレイヤーの世界へ入り込んで敵対プレーも出来ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿