2012年4月30日月曜日

PS3のおすすめゲームを教えてください

PS3のおすすめゲームを教えてください







ワンダと巨像です。

PS2からの移植ですが、これこそ、このコントローラでやるべきゲームでしょ!って感じでした。(ニンテンドーのコントローラではできない、まさにクリエイターがちゃんと考えて作ったゲームです)

攻略法とかネットで検索してはいけません。プレイ動画も見てはいけません(自分がクリアしたらオッケー。これもすごい衝撃です)

ひたすら説明をを見ながら、どのボタンで何をしたらいいのか、どこへ行ったらいいのか、どうしたら巨像を倒せるのか、自分の力でなんとかするゲームです。

自分がクリアした後、友達に目の前でプレイさせると友達の性格が分かって面白いですよ(笑)



それから、同じようにコントローラとの相性を考えて作ったなぁと思ったのがHeavy Rainです。

まるで、自分が実際そこにいるような感覚のサスペンス・アドベンチャーゲームです。

生きるか死ぬか、行くか行かないか、すべて自分で選択できる、超マルチエンドです。

というか、そもそも選択するどころじゃなくて、パニック起こして操作キャラを殺しちゃった!なんていうこともあります。



何度も何度も違うパターンでプレイしていると、ストーリーの全体像が見えて面白いです。

これも攻略、プレイ動画視聴禁止です。





龍が如く3、見参も面白いです(4はそんなに面白くない)。

1、2をプレイしていなくても、第一章のときに過去の話も見れるので、いきなり3からでオッケーです。

見参は、アナザーストーリーで、3の前に出ていますが、キャラクターへの愛着を感じてからのほうがいいので、3の後にプレイしてください。

メインのストーリーをプレイするだけでなく、サブストーリーも謳歌すると、何十時間と遊べます。

沖縄の国際通りを駆け回ったり、京都の清水寺でぼーっと経ちつくしたり、キャバクラの姉ちゃんをくどき落としたり、ちんぴらをフルボッコにしてお金をもらったり、マグロを一本釣りしたり、超楽しいです。クレーンゲームもプレイできますが、感覚が超リアルで、龍が如くのおかげでクレーンゲームがうまくなりました。

超もとをとった!と思えるゲームでした。ベスト盤や中古ソフト屋で超安くなってます。





寄り道や散策が好きな人ならば、SIMS 3がいいです。

シムシティーの人間版ですが、自分でキャラを作って町の中で生活させるのも楽しいし、既存の世帯を操作するのが面白いです。

個人的には、自分でキャラを作ってなんとなくプレイした後、他の世帯を操作して、「ああ、OOOさんって、実はXXXとデキてるのねぇ」とか「うわっ、XXさん、不倫してんじゃん」とか、町の中の人たちの様子(いちゃつこうとして嫌われているカップルとか)をみるのも面白いです。のんびりゲームで、特に目的もありませんが、表情とかもよくできているし、会話のアイコンもつじつまが合っているので、どんなことを話しているのか想像しているとハマります。

(親子づれのお母さんに、恋愛モードで話しかけて好感度を高めると、子供からの好感度が下がります。そして別の日に子供と遭遇すると、操作キャラのアイコンにバッテンがついて、ムードが下がるため、嫌われたなぁって思えます)








僕の知恵ノートでおすすめソフトを紹介しているのでみてください。







RPG系だと ファイナルファンタジー13 @13-2も



FPS系だと コールオブデューティーシリーズ MW3がおすすめ

0 件のコメント:

コメントを投稿