2012年4月30日月曜日

ps3のソフトについて。

ps3のソフトについて。

フォールアウト3とニューベガスってどっちの方が面白いんですか?

で、フォールアウトの面白い方と龍が如く4ってどっちの方が面白くて

おすすめですか?教えて下さい!







>>補足分



質問者様が、少しでも気になっているのなら、

フォールアウト3で大丈夫です!

後は購入して、実際に遊ぶだけです!



遊んでみて、判らない事があれば、攻略サイトや、

知恵袋で聞くことも出来ますので(笑)

(p*・ω・)p ガンバッテ♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



フォールアウト3とニューベガスなら

フォールアウト3ですね。



フォールアウト3と龍が如く4は、内容が異なるので難しいです。

ひとつの物事を楽しむなら、冒険やFPSではフォールアウトですが、

様々なスタイルでの戦闘とミニゲームの豊富さは龍が如く4です。



また、フォールアウトはフリーズやバグもあるので、

一概には言えませんね、フリーズやバグさえ無ければ、

フォールアウトがオススメと言う意見が大半でしょうが・・・<(_ _)>








補足

グロいのが大丈夫ならフォールアウトがいいです

ただバイオとかデッドライジングとは比較にならないぐらいグロいのでその点だけ注意を





心配ならニコニコ動画などでプレイ動画を見るといいです

フォールアウト3のほうがおもしろいですがシステムや武器などはベガスのほうがいいですね

ただフォールアウトはグロいです。自分は初プレイの時吐き気がしました。



ストーリーを楽しみたいなら龍シリーズ



日本のゲームにはない世界観を楽しみたいならフォールアウトかと







絶対フォールアウト3です。(少しグロイです。)

今年の秋から冬に発売するPSPのゲームを教えてください。 できれば全部。

今年の秋から冬に発売するPSPのゲームを教えてください。

できれば全部。

あとおすすめのゲームもお願いします。







○9月

・クロヒョウ 龍が如く新章

・デュラララ!! 3way standoff

・真・恋姫†夢想~乙女繚乱☆三国志演義~ 呉編

・花帰葬

・R.U.R.U.R ル・ル・ル・ル -petit prince-

・ウイニングポスト7 2010

・(廉価版)家庭教師ヒットマンREBORN!バトルアリーナ2 スピリットバースト

・Starry☆Sky ~in Summer~ ポータブル

・L@ve once

・祝福のカンパネラ ポータブル

・けいおん!放課後ライブ!!

・ティンクル☆くるせいだーすGoGo!

・ドラゴンボール TAG VS

・マッデン NFL11(英語版)

・(廉価版)Remember11 -the age of infinity-

・(廉価版)12RIVEN -the Ψcliminal of integral-

・英雄伝説 零の軌跡

・(廉価版)テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2

・ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 ポータブル

・パチンカーマニアP CR 鉄拳伝タフ



○10月

・加奈~いもうと~

・ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田

・学研 タイ語・インドネシア語三昧DS

・剣と魔法と学園モノ。3

・メモリーズオフ6 Next Relation

・ロードオブアルカナ

・NBA 2K11

・メタルファイトベイブレードポータブル 超絶転生!バルカンホルセウス

・スロッターマニアP サンサンハナハナ&サンサンオアシス

・FIFA 11 ワールドクラスサッカー

・D.C.I&II P.S.P.~ダ・カーポ I&II~ プラスシチュエーションポータブル

・つよきす 2学期 Portable

・カルネージハート エクサ

・ルシアンビーズ -リザレクション スーパーノヴァ-

・ルシアンビーズ エヴィルバイオレット

・ルシアンビーズ ジャスティスイエロー

・真・恋姫†夢想~乙女繚乱☆三国志演義~ 魏編

・GOD EATER BURST

・戦極姫2・嵐~百華、戦乱辰風の如く~

・ファントムブレイブポータブル

・ドリームクラブ・ポータブル

・乃木坂春香の秘密 同人誌はじめました

・東大将棋 名人戦道場

・(廉価版)伝説の勇者の伝説 LEGENDARY SAGA KADOKAWA

・天頂の囲碁



○11月

・恋愛番長 命短し、恋せよ乙女! Love is Power!!!

・ゴッド オブ ウォー 降誕の刻印

・(廉価版)ぷよぷよ7

・タクティクスオウガ 運命の輪

・ワールドサッカーウイニングイレブン2011

・クリミナルガールズ

・必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Portable Vol.2 CRヱヴァンゲリヲン ~始まりの福音~

・維新恋華 龍馬外伝

・真・恋姫†夢想 ~乙女繚乱☆三国志演義~ 蜀編

・ぱすてるチャイム コンティニュー

・ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

・雅恋~MIYAKO~

・アームズハート

・ニコリの数独+2第一集 数独ぬりかべへやわけ

・リトルバスターズ! Converted Edition



○12月

・モンスターハンターポータブル3rd

・仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ

・探偵オペラ ミルキィホームズ

・シャイニング・ハーツ

・The 3rd Birthday

・AKB1/48 アイドルと恋したら…

・らきすた 陵桜学園桜藤祭 Portable

・咎犬の血True Blood Portable

・うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria-

・ワンド オブ フォーチュン ~未来へのプロローグ~ ポータブル

・Starry☆Sky ~in Autumn~ ポータブル

・77(セブンズ) Beyond the Milky Way



○今冬

・グラビティ・クラッシュ ポータブル

・ファンタシースターポータブル2 インフィニティ

・アマガミ(エビコレ+)

・勇者30SECOND

・俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル



○今年

・カヌチ 二つの翼

・ぶっ飛びヒーロー クラッシュマン

・カエル畑DEつかまえて☆彡 ポータブル

・ダンボール戦記

・Hot Shots Tennis PSP

・FORTUNE ARTERIAL 伊織の野望

・サムライスピリッツ 六番勝負

・学園ヘヴン おかわりっ!



○1月

・とある魔術の禁書目録<インデックス>

・つくものがたり

・戦場のヴァルキュリア3

・キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス

龍が如く4のサブストーリーについて(・_・;) 最終章なのですが、冴島のサブストー...

龍が如く4のサブストーリーについて(・_・;)

最終章なのですが、冴島のサブストーリー『それぞれの25年』『姉と弟3』『姉と弟4』が発生しません(ρ°∩°)


発生条件(昼・夕方・夜、一定のサブストーリークリア後に発生など)攻略サイトで調べてそのようにやりましたが…未だに発生しません。



バグでしょうか?

冴島以外のサブストーリーは全て発生しクリアしました(・_・;)

どなたかご存知のかたいましたらお知恵を貸してくださいm(_ _)m







それはバグの可能性があります。

「それぞれの25年」で夕方でアジトに一回入ってもう一回外に出ましたか?



姉と弟3は夕方でアジトに入りましたか?

姉と弟4も夕方で劇場地下B1のアジトに入りましたか?

これはもう一度確かめたほうがいいと思います。

何か見落としてるところがあるかも知れません。

それか四章のサブストーリーだから発生がしない可能性があります

龍が如く4 の攻略についての質問です。

龍が如く4 の攻略についての質問です。

キャバつくを今やっているのですが、秋山編で。コーディネートがマックスになりません。3と同じような感じでやってみたのですがぜんぜんMAXじゃないし…。なにか攻略法があったら教えてください。お願いします。。。







たしかに3とはまた少し勝手が変わってますよね…

全然指名取れねぇ^^;

地道に色々試すしかないんでしょうね…

それか攻略本を待つ(爆)

今のところは、△で見られる説明文に頼るしかないですね;;

なんとなくですが、ゴージャス系はゴールドっぽいシャドウとかいれるといいみたいです。

ギャル系はカラコン必須ですが、カラーは上の段のカラーにしないと駄目みたいです^^;

これは前作同様、奇抜な色だと良くないようです。

残念ながら、MAXコーディネートは分からないです…すみません。



しかしキャバつくの京子ちゃん(バンタムだったかな?に居た)、素で可愛いんだが(^w^)








kusesari-deikeeeouooo







s2panthers2さん…同じような質問に同じ内容書いてますが…勘違いしてますよ?質問してる人が言ってるのは、リリの話じゃなくて、その後にスカウトした女の子をNo.1に育てる「キャバつく」の事ですよ…





話それましたが、私もまだ清楚しかMAXにならないです…アイドルはあと少し!色々試すしかなさそうですね(ノ_<。)







あれはべつにmaxにしなくても300万円溜まります!



僕は「あーこれ無理だな・・・」と諦めかけていてけれど



3日後に346万溜まりました!



だからあのキャバつくは指名されなくても300万溜まるのです!以上







http://ryu4.gkwiki2.com/116.html



http://www.gamelove.jp/ryu4/

参考にどうぞ。







コーディネートで見回りをして、清楚だったら化粧や派手な格好ではなく、ゴージャス&派手だったら、化粧や髪を染めてみてください(^w^)



アクセサリなど買うときに△ボタンを押して説明など、見ればいいですよ(^w^)

龍が如く3のペンチは、どこで入手できますか?

龍が如く3のペンチは、どこで入手できますか?







攻略本には、今回は持ち歩きできる武器ではなく、オブジェクト武器と書いてあります。落ちている場所は神室町劇場前広場と琉球町の初町エリアです。

龍が如く3のサブストーリーについて質問です。 攻略法で『夜にバーへ行く』とあり...

龍が如く3のサブストーリーについて質問です。

攻略法で『夜にバーへ行く』とありましたが、昼夜の区別がわかりません。どーしたら昼夜の切替ができるのですか?







ストーリーの進行によって昼・夕方・夜と時間が変わります。

龍が如くは寄り道をすれば時間が進むゲームというではないので、昼を夜にしたいならストーリーを進めるしかありません。

しかしクリア後にプレイ出来るプレミアムアドベンチャーというストーリー無しで寄り道要素が楽しめるモードでは昼・夕方・夜の切り替えが任意に可能になります。

ストーリーが終わるまでに全ての要素をプレイし尽くす気が無いなら、クリアしてからプレミアムアドベンチャーをしてクリア出来なかったサブストーリーを補完するのも手です。

pspのソフトを買おうと思ってるんですがどれがいいと思いますか。理由もお願い...

pspのソフトを買おうと思ってるんですがどれがいいと思いますか。理由もお願いします。

ソフト

・喧嘩番長5

・SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable

・龍が如く新章クロヒョウ

・The 3rd Birthday

です。

いいのがあるなら紹介してください。

あと、白騎士のpspででる新作は面白いのですか?







うーむ、どれも俺のチョイスじゃないのですが、



喧嘩番長以外は、全部その中のものやりました^^b



まずSOCOM

終わるの早ぇえwww全然楽しめないwマップが8つしかなく、それも一つもあっさり余裕で終われる。

というか1つめはチュートリアルなので、7個同然wストーリーも微妙だったなぁ・・・ゲーム自体も面白くなかった。買って損;

まぁ環境があればオンラインプレイできるから、よろしいかもしれませんね。あと、ミニゲームとかのやりこみ要素は無に等しいです。



龍が如く。

ムービーが合計5時間を越えてて、ゲーム内容は薄っぺら・・・というかムービー見てるのだるいw

ゲームシステム、格闘とか自体はそこまで悪くはないが、なによりすぐに終わってしまう。難易度も中途半端でラスボスも

もう余裕すぎて話にならない。やりこみ要素はあるが、楽しめて一週間くらい・・・;

というのも、二日でラスボスまでいけるから。 ちなみに、ムービーは早送りできる。どうでもいいけど・・・。



The 3rd birthday

うーん、これが一番面白かったですね、ストーリー重視ゲーで、それにそって進んでいく感じです。

SOCOMのように戦闘はこってませんが、自動ロックオンで撃ちまくるので、初心者にはかなり楽です。

武器カスタマイズもでき、やりこみ要素が無駄に多いけど、一つ終わるだけでも難しい・・・。

でも、ストーリーがものすごいややこしくて、ん?あれがコッチでコッチがあれみたいな・・・。

まぁこれが一番オススメします。





ああ、あと、なぜ喧嘩番長だけはやらなかったのかと言うと、パっとみ全然面白くなさそうだったからです。

私がやってないのにも無理はないって感じですね。

自分のゲーム見る目がないだけかもしれんがww



この中以外で選ぶなら、

アクション重視でモンハン3rd (でも、モンハン3rdは面白くなくなった、ネーミングセンス糞、デザイン糞、武器派生少なくて、やりこみ難しい。どうせ2ndG売れたから、シリーズとして3rdも売れると分かったから、手抜いたんだろカプコンが・・・・!)



ストーリー重視のアクションでゴッドイーターバースト (ストーリーは厨2な感じだけど、下手すりゃモンハンより面白い。

クオリティは低いけどね。まぁやっててストレスたまらず、それでもって一ヶ月以上もったのがコレ!かな)



その他で、ちょっと前のになるとメタギアピースウォーカーかな、ストーリーがまぁほどほどで、こちらも普通に一ヶ月以上もつでしょう。隠し要素など無駄に多いので、攻略サイトみないと普通に全部ロック解除は無理ですね。なかなか面白いです。





こんな感じでした、こちらを参考にどうぞ^^b








uminokami1234さん

The 3rd Birthdayですね。

個人的に、今までやったゲームの中で一番面白かったかもw

龍が如くof the endについて 今難易度of the endをやっているのですが、最低作って...

龍が如くof the endについて

今難易度of the endをやっているのですが、最低作っておいた方がいい武器、防具を教えて下さい。

それとサブストーリーやUGはやった方がいいですか?(自分はでき

ればやりたくないです。別のデータでもう亜門倒してあって武器、防具コンプしてあるので)

その他何か攻略情報なとあれば







攻略方が分かってきた今となっては、龍が如くof the endは、ガンアクションとしての難易度は、最低レベルだと思います。



of the endモードも例外ではなく、当初は難関とされていましたが、現在は、それ程でもありません。



of the endモードクリアに必要なのは、防御力で、サブストーリー、UG、一切やらなくても大丈夫です。



また、ストーリーを進行して行くだけで、無理にレベルを上げる必要もありません。



もっとも安価で簡単に、防御力を上げる方法ですが、秋山や真島で隔離エリア外に出たら、ゴルフコンペで、10万円獲得、そのまま、ニアピンコンテスト(1回¥2500)で「龍のかたびら」「虎革のベルト」を3~4個(アイテム所持数、アクセサリ装備数の上限を考えながら)を入手、龍宮城で「新兵の御守り」を入手、それぞれを装備で、以後、一切の強化なしで、最後まで行けます(「龍のかたびら」だけで、防御力、25あります)



そのため、スキルアップでは、アイテム所持数、アクセサリ装備数を優先して、上げていく事をオススメします。



武器は、余裕があれば、適当に強化で構いませんが、レシピ、入手困難な素材が必要な改造等は、まず必要ありません。



何度か、ゾンビに囲まれ、身動きが取れなくなる場合がありますが、上山で購入できる「グレネードランチャー」を持っていると、一発で脱出できるので、重宝します(スキルで、ホールディングキックを憶えてもok)グレネードの弾は、場合によって、アイテム欄から充填して下さい(グレネードは、その他の場面でも重宝します)



以上で、of the endモードは、ガンアクションが苦手な方でも、それ程苦労なくクリアできます。質問者さんは、亜門までクリアされていますから、上記の装備、要領で、あわてずにプレイすれば、十分だと思います。



どうしても、ゴルフが苦手な場合は「龍のかたびら」はあきらめ「軽量胸当て・極」でも大丈夫です(実戦済)



「虎革のベルト」は、ニアピンコンテストで入手するより高価になりますが、えびすやで購入可です。








最低作っておいた方がいいものについては個人の力量によりますのでなんとも。

ハンドガンだけでいける人もいれば、黄金銃がないと無理な人もいるわけで。自分の力量と相談してみてください。



私的にOF THE ENDモードをヘタレでもクリア出来るやり方



秋山編

ゾンビの大量発生が頻繁におき、実は一番難関な章。

2章になったら人形を売り、全額カジノのコインに交換。バカラで増やし、プラチナの皿交換で資金を増やす。200万もあれば充分過ぎる。

コインと資金が集まったら、各主人公のメイン武器の改造素材を予め揃えてアイテムボックスに保管しておく。カジノや賭場交換品、えびすやで購入等。

相棒のサブとお約束以外は全無視。お約束はドラゴンプロテクターの素材になる超々硬アルミ合金が貰えるのでやっておく。内容も簡単なので。

各章クリアするのに最強武器は不要。三段階目の強化武器で充分。HANABIガンも作っておいた方が楽できる。

HIGH&LOWの素材である高密度ポリマーはUGのモグリ武器屋で大量に購入しておく。秋山編のUGは非常に狭くてシンプルな構造なので、苦戦する事はないはず。クリアする必要はないので、10個ほど購入出来たら出る。

相棒は役に立たないが、敵の注意を引いてくれるので居ないよりは居た方がいい。戦闘不能状態でも敵の注意を引くこともある。

後々の事も考えつつ、やれる事が済んだらクリア。



真島編

秋山編同様相棒以外のサブは全無視。

隔離エリア外に出たら一気に武器を三段階まで強化。(材料は既に秋山編で揃えてある)

UGを気合で2回クリア。ドラゴンプロテクターのレシピを入手。

ヒルズ前の通り西の端に必ず居るリッチゾンビをマラソンし、超々硬アルミ合金を4つ入手しドラゴンプロテクターを作成。これでほとんどの攻撃が痛くなくなり一気に楽勝モードに移行する。

ボスはHANABIガンハメで楽勝。止めのボタン入力はPSボタン連打で対処。



郷田編

真島編同様隔離エリア外に出たら一気に三段階まで強化。

ここまでにトライバルのメダルが2枚入手できているようなら灰燼砲を作り、それをメインに戦ったほうが楽。

相棒以外全無視で速攻クリア。



桐生編

相棒以外全無視。全ての相棒が揃ったら相棒のレベルを全て20にして黄金銃作成。上げ方はいろいろあるがUGに潜らなくてもそんなに苦労はしないはず。お勧めは劇場前広場南の松屋横の通路のトライバル、ハエ、イワダルマの3体を倒して松屋に入るの繰り返し。HSG-GAROがあれば速攻倒せる。

効率よく倒せば1人1時間もかからないはず。

黄金銃を作成出来たら、虎皮のベルトをアクセサリー枠に全て装備し防御を可能な限り上げ、バサン&疾走をクリア。バサンは公園内で黄金銃を適当に撃ってるだけで勝てる。疾走は防御50近くあれば、どんだけヘタレでも勝てる楽勝。



最終章

桐生のメイン武器を三段階まで強化し、ラスボスを倒しにいくだけ。

防具関係は防御重視のままでOK。林の攻撃は全然痛くない。適当に対物ライフル撃ってるだけで勝てる。

金銀も特に苦戦はしないはず。

二階堂は分裂したら心臓に対物ライフルのステップキャンセル連射で一気に倒せば楽。

ラスボスはPSボタン連打でボタン入力をミスらなければ問題ない。



こんな感じで進めれば、アクションが得意じゃない人でも普通にクリアできるはずです。

また、隔離エリアが広がる後半になるにつれて、ゾンビの大量出現がおき難くなりますので、ノーマル難度とそれほど差がなくなってきます。(ゾンビ配置数上限<隔離エリアの面積になっちゃってるんだろうな)



個人的にはバイオのノーマル難易度の方がよっぽど難しかったですね(笑)







私もOF THE ENDモードをやってます。

この難易度はご存知の通り装備品の引継ぎが出来ないので

一から作る必要が出てきます。

私の場合は先ず秋山編の2章で早速つまづきました。

とにかくそこを自力で乗り越え、最初にカジノで金を増やす事から始めました。

軍資金も少ないかと思いますが、隔離エリアでたまに拾えるフィギュアが高額で

売れるので、それを上山に売りカジノへ挑みました。

その増やしたお金を元手に、いま付けている装備品は

武器はショットガン(パスメイカ)&ハンドガンも1段階強化しました

防具は耐爆プロテクター:極

装飾品は適当に2個選び付けてます。

今は真島編ですが、最初苦しんでいたのが嘘のように進めることが出来ます。

相変わらず大量のゾンビはウザいですが・・・・



サブストーリーに関してはやらなくても良いのですが、経験値をそこそこ貰えるので

時間に余裕があればやっておいた方が後々楽になると思い、私はやってます。

UGは正直なところ面倒なので、真島編だけ挑もうと思ってます。

※ドラゴンプロテクターを作るためにUGクリアーが必要なため



私も1周目で亜門を倒しサテライトレーザーを貰いましたが、2周目のEXハードモードでは

楽をしすぎ、このOF THE ENDモードは最初が本当に苦労しました。

お互い頑張りましょう~!







武器、防具コンプリートしているデータあるなら自分でよく分かっていると思うけどね。。。



レベルは別に低くてもクリアできるよ。参考までに40レベルほどあれば余裕。



武器も初期のハンドガンだけで4章まではクリア可能。最終章のボスでライフルが必要。



苦戦するところは二階堂くらい。

龍が如く2

龍が如く2

ヒマワリの2回目のイベントで500万円請求されたんですけど、相手から電話が掛かってきません。知っている方いれば教えてください。







500万円請求されるのってヒマワリ関連のサブイベントの3つ目だったような気が…。

もしかしたら何か手順を飛ばしているのかもしれないので、下記で確認してみて

下さい。

「サブイベント・5章」のところに詳細があります。



ここの攻略サイトは詳しくて良いですよ↓↓↓

http://xn--2-h8tj1033b1imn1wio1e.xn--wiki-4i9hs14f.com/56.html#wb59...

龍が如く4 キャバ嬢育成について

龍が如く4 キャバ嬢育成について

1人No.1にしたら最後の衣装変更ができますが、それは後に変更はできないのでしょうか?



3人No.1にしてしまったらもうはできないのでしょうか?



ご回答お待ちしています。







後々、キャバつくで作成したキャバ嬢を桐生で攻略することが可能です

その際、衣装などをプレゼントすると着てくれます。



また、髪型も桐生での攻略時に、キャバ嬢自身から「変えてみようと思う」

的な話を振られるので、「変えた方がイイ」的な返答をすると

ランダムで髪型は変更します。



本当に細かい、化粧などは変更できなかったと思います。



参考までに↓※攻略サイト



http://kouryakutsushin.com/ryu4/



※補足を読んで。

3人№1にしたら、キャバつくは終わりだったはずです。

ステータスに、現在のコンプリート状況みたいなのがあるとおもうのですが

その中の、「No.1キャバ嬢をつくろう!」

って項目がコンプリートになってませんか?

龍が如く4攻略!! 今プレイしているのですが、冴島のそれぞれの25年というサブストーリー...

龍が如く4攻略!!



今プレイしているのですが、冴島のそれぞれの25年というサブストーリーが出来ません。
サイトなどを見るとアジトから七福通りに出ると声をかけられるとの事ですが、4章始まってから警察に見つからないようにアジトに帰ってから七福通りに出ましたがそんな気配一切なしです(#-_-)

なにか条件あるのでしょうか??



ちなみに、現在3章までのサブストーリは、11個は完了しています。







「姉と弟2」というサブストーリーをクリアしていないとできませんね アジト側から七福通りに出てすぐ左にいくとイベント発生すると思います。 これでもでないならたぶんストーリーの関係だと思いますので完全に自由行動の時にやってみてください 警察に見つからずに○○に行けというイベント中は出ないと思います。

龍が如く3のIF7の復讐の阿修羅がどうしても勝てません。 どなたか攻略した方戦...

龍が如く3のIF7の復讐の阿修羅がどうしても勝てません。

どなたか攻略した方戦い方を指南お願いします







これは一番難しいですね。

私も最後にクリアーすることが多いです。

私は槍の奴1点狙いです。

三発パンチ打ってアッパーで四発目打つとガードして

必ずヒートして攻撃してくるのでそれをスウェーで後ろにかわし

後ろから怒号のラッシュを叩き込みます。

倒れたら起こして更に後ろから攻撃したりしてます。

ただしスウェーとコンボスピードは最速じゃないと四発目の後

回避できなくて食らうことが多いです。

倒されたら当然ダウンリバーサルも忘れずに!

意外と1点狙いしてると他の二匹は攻撃してきませんよ。

あまりに距離が近かったら少し離れて距離をとると

素手と爪は走って追っかけてることが多いので

その時槍と離れるので更にチャンスです。








確かに厳しいバトルですが、ラウの体力ゲージは共有してるので、比較的戦いやすい素手タイプを狙って強引にラッシュコンボを仕掛ける戦法でなんとか勝てると思います。



あとは落ちてるオブジェクト武器を使い3人を同時に巻き込んで攻撃する方法も有効です。



どちらも出来るだけ背後から攻撃されないように立ち回って下さい。

せっかくラッシュで押し込んでも背後から攻撃されては意味が無くなってしまいます。



3人まとめて攻撃するような気持ちで、3人を桐生の視界に納めるように立ち回って下さい。



龍が如く3の琉球コインロッカー50の場所教えてください。

龍が如く3の琉球コインロッカー50の場所教えてください。







初町東のカジノ(りゅうきゅうナイトのそば)の黄色い看板 横の階段



攻略wikiより・・・

龍が如く3 神室町 キャバ嬢 いま沖縄のキャバ嬢を育成中で、3人(キリエ、ジョウ、...

龍が如く3 神室町 キャバ嬢



いま沖縄のキャバ嬢を育成中で、3人(キリエ、ジョウ、ヒロミ)をNo.1にしてあと2人(リツコ、ショウコ)になりました。



神室町でもキャバ嬢育成?キャバクラ経営

?が出来るとネットで見て、荒木さやかと桜井莉菜を出現させたいのですが、どうすれば神室町で出来るようになりますか?

ストーリーを進めなければ出来ないとかでしょうか?



詳しい方お願いします。







龍が如く3の神室町では、キャバクラの経営は出来ません。



今のところ、神室町の中にあるキャバクラを経営出来るのは、「龍が如く2」だけです。



補足についての回答です。



桜井莉奈に関しては、昼はOL、夜はキャバクラと書かれているので、夜に「Club ageha」に行けば会えると思います。



荒木さやかは、荒木さやかを除いた神室町にいるキャバ嬢6人全員を攻略した後に「Club ageha」に登場します

龍が如く3、キャバつくは一人育てただけで終了してしまいますか?NO1になれたら...

龍が如く3、キャバつくは一人育てただけで終了してしまいますか?NO1になれたらおわりですか?それとも続けてできるのでしょうか??

あと、衣装やアクセサリーはどうしたら増えますか?







終わりません。



1人攻略すれば、再び次の娘をスカウトしに行くところからです。

街中には全部で5人います。

琉球街に3人。

初町に2人。



獲得した服やアクセなどは次の娘に引き続きできますので、1人目の時より楽になると思います。



服やアクセは育成中の娘が人気出てきて次のステップに上がれば増えていきます。



自分は1人攻略して、2人目は育成してないので、5人攻略したら何があるのかは分かりません(^^;

オススメのゲームを教えてください。主に箱庭系の戦闘のない(もしくは簡単な戦闘...

オススメのゲームを教えてください。主に箱庭系の戦闘のない(もしくは簡単な戦闘)シュミレーションRPGを好んでいます。

過去やったことがあり、好きなゲームは以下の通りです。

・moon(アスキー)

・UFO(アスキー)

・龍が如くシリーズ

・マリー、エリー、リリーのアトリエ(以降のアトリエシリーズは、やったことがありません)

・Shadow of memories



↓箱庭ではないけれど、世界観が好きなゲーム

・ウィッシュルーム

・ラストウインドウ



↓まぁまぁ好き、でも難しかったゲーム

・Rule of rose





ハードは、PS2、PS3、DS、PSP、XBOXを所持しています。

参考材料が少なくて申し訳ありません。

もし、ピンとくる物がありましたら回答お願い致します。







僕はちょっと古いですが、以下のゲームを強く勧めます。

(PS)高機動幻想ガンパレード・マーチ

ストーリー等参考URL→http://www.alfasystem.net/game/gp/

OP→http://www.youtube.com/watch?v=h8Tv3zq4pb8



壬生屋さん(和服の女性)はアニメ版の方がかわいい。↑



このゲームは箱庭であり、学園物であり、ロボゲーという異色のゲームであります。

[2001年3月 第5回日本ゲーム大賞優秀賞受賞]

プレイヤーは幻獣と呼ばれる怪物の出現に日々悩まされている国の高校生。

特筆すべきはその自由度で、プレイヤーは何をするのも自由なのだ。

痛快巨大ロボットアクションをするもよし、ラブコメで学園生活を満喫するもよし、

男達との熱い友情の物語を楽しむことも可能だ。舞台となる高校には26人の登場人物がいて、

その登場人物1人1人に人工知能が搭載されている。彼らは物を考え、

こちらの自由なアクションに対してその性格に沿ったリアクションをしてくれるのだ。

これらの人間らしいキャラクターたちとプレイヤーによって物語を紡いでいく感覚は

非常に多くの人間を魅了した。インターネットや口コミで人気に火が付き、

2000年度で最もユーザーに支持されたゲームということができよう。 (amazonより転載)



(追記)キャラクターのセリフに無駄がなく、意味深で、しかもユニーク。

本当に力のある文章は読ませるものじゃない。どうしようもなく惹き込まれるものだと思います。

昔のドラクエで村人に話しかけるだけで楽しかったように。

作風は異なるが、ガンパレード・マーチはそのまれな引力をもつ奇跡のようなゲームです

私はガンパレード・マーチを人に勧められずにはいられません。

それはこの作品が「面白いゲームとはどんなゲームか」という、

ゲームが本当に好きな人間なら考えたことがあるだろう、

その命題にひとつの明確な解を与えているからです。 (amazonレビューより転載)



私のオススメはエースパイロットになって人類側を勝利に導くことです。

戦闘コマンドの狙いをつける→ミサイルの爽快感はたまりません♪

戦闘システムも単純かつ簡単で先行入力すればいいだけのシュミレーションRPGです。

攻略情報を見ながらやると途中で詰まることなくスムーズに進めることができ、主人公も短期間で

結構強いのができあがります。PS3でやるとPS特有のグラフィックの粗さが緩和されます

最初こそ覚えることが多くて難しいと感じるかもしれませんが慣れてしまえば神ゲーに変貌します。

ぜひともやってみてください。ハマること間違いなしです。








PS2 ワンダと巨像

おすすめです







ルーンファクトリーシリーズはいかがですか?

私はDSのソフトのみプレイしましたが、とても楽しいですよ(^^)

ダンジョンあり、恋愛あり、農業や魚釣り等々飽きずに遊べると思います。



PSPでしたら、アイルー村なんていかがでしょう?

モンスターハンターを未プレイでも楽しめますし、操作も難しくありません。

まったりゲームがお好みでしたら、ぼくのなつやすみシリーズなんかも面白いですよ(^^)









『バンピートロット』(PS2)がオススメです。

http://www.bumpytrot.com/index_j.html

こちらはレトロなロボットを操縦するアクションを主軸にしながらも、そこにストーリーを楽しむアドベンチャー要素と、箱庭の街での自由気ままな生活を楽しむシミュレーションをくっつけた作品。

産業革命時代のヨーロッパをモチーフにした街での生活は多彩なキャラとの交流もあり、とても楽しいものです。ストーリーも正統派から「悪党」ストーリーも用意されていますので、繰り返し楽しめると思います。

株やバイトでお金を稼ぎ、部屋を借りたり、着せ替えを楽しんだり。「音楽演奏」もモチーフとしているので、流しで楽器演奏も出来ます。実は知る人ぞ知る「隠れ名作」なんですね。





同系統なのでプレイされたかもしれませんが

『チュウリップ』(PS2)もいかがでしょうか。

http://www.mmv.co.jp/special/game/ps2/chulip/

昭和レトロな街に引っ越してきた少年の、ちょっと変わった街の人たちとの交流を描く作品。

「懐かしさ」がウリと思いきや、結構深いです。『ぼくなつ』とは一線を画す、オトナ向けの味付けですね。



『ボクは小さい』(PS2)

http://www.mmv.co.jp/special/game/ps2/bokuchii/

こちらは『UFO』の流れを汲む探索ADV。やっていることは『UFO』そのまんまなんですが、ちょっとした成長要素を加えたことで『ゼルダ』っぽさが加わりました。



どちらも難易度は低く、「世界観を楽しむのが基本」みたいな作風です。







『ガンパレードマーチ』いいですね!

私もオススメします(笑)



『MOON』『UFO』!大好きです!

同じようなゲームでしたら(ラブデリック系?)

PS2の『エンドネシア』と『チュウリップ』も楽しめます☆



箱庭系ですと…アクションですが

『ICO』と『ぼくのなつやすみ2』

私にとって…ココロの2大ベストゲーです!



ほかには

RPGですが…PS『俺の屍を越えていけ』『リンダキューブアゲイン』

ココロの2大RPGです!(笑)

独特の世界観とユーモアがあって…ハマルと思いますよ☆

アトリエシリーズとか

好きなゲームの嗜好が似ているので…多分ピンとくると思います(笑)

龍が如く OF THE ENDで、防具アイテムのサラシを装備 してもヒートゲージ関連の特...

龍が如く OF THE ENDで、防具アイテムのサラシを装備

してもヒートゲージ関連の特殊効果が現れないのですが

なぜでしょうか

問い合わせたところ向こうでの確認ではちゃんと効果が出たそうで



ゲーム内でも攻略本でもヒートが限りなく出せてゲージが減らない

みたいな事が書かれていたのですが







攻略本情報ですか?又、どこに問い合わせたのでしょうか?以下、of the end の全てのサラシと効果になります。



「ヒートが限りなく出せてゲージが減らない」などのサラシは存在しませんし、その他防具や装備品にもありませんが・・・



※サラシ スナイプゲージの回復速度1.1倍



※サラシ・改 スナイプゲージの回復速度1.1倍



※サラシ・極 スナイプゲージの回復速度1.1倍



※血染めのサラシ 攻撃力1.5倍/ゾンビが攻撃的になる/キャバ嬢好感度-0.5



※無頼のサラシ スナイプゲージの回復速度1.2倍



※無頼のサラシ・改 スナイプゲージの回復速度1.2倍



※無頼のサラシ・極 スナイプゲージの回復速度1.2倍



※侠客のサラシ スナイプゲージの回復速度1.3倍/キャバ嬢好感度+0.5



※侠客のサラシ・改 スナイプゲージの回復速度1.3倍



※侠客のサラシ・極 スナイプゲージの回復速度1.3倍



※魁星のサラシ スナイプゲージの回復速度2倍/キャバ嬢好感度+0.5



※アサガオ特製腹巻 龍が如く3データ特典



※七福神のサラシ レアアイテムのドロップ率が2倍になる

龍が如く of the end 秋山 サブストーリー 花岡で困ってます!!!!ずっとです

龍が如く of the end 秋山 サブストーリー 花岡で困ってます!!!!ずっとです

秋山のサブストーリーで花岡したいんですけど猫の場所わかってるのにとれず・・・・ないてもくれず・・・・

劇場前でも猫はないてくれず・・・・・おっさんはいない・・・・どうすればいいのでしょうか?







中断された集金、集金再開後しか発生しませんよ?

↑第4章開始後、隔離エリアへ入り、スカイファイナンスへ顧客名簿を取りに行く。

顧客名簿は入り口横の机にある。



↑が終わったら…花岡始まります。



何度も電話がかかってくるので指定された場所へ行かなければいけません。



ヒルズ前→児童公園→女子高生、会社員に猫の話を聞く。



隔離エリアに行って猫を捕まえる。



ホテル街にいる花岡に渡すです。



攻略見てクリアしました(笑)

この先は見たくなければみないように(^^;)



http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=99...



補足見ましたが…今、第4章でしょ?

花岡から電話がありましたか?とにかくまずヒルズ前をウロウロして下さい。



この順番です。

ヒルズ前→児童公園→女子高生、会社員に猫の話を聞く。

今、ほしいゲームが2つあります。バイオハザード5と龍が如く3。発売日が近いの...

今、ほしいゲームが2つあります。バイオハザード5と龍が如く3。発売日が近いので、どちらか1つにしようと思っています。どっちの方がいいか、理由を教えてください?







両方予約しました。



私は龍が如くを先にやります。

龍が如くは恐らくシナリオ一本道で攻略に頼る必要は無いだろうという判断です。



バイオはオンラインもあり息が長そうですので、ある程度攻略情報が出そろった頃に

始めると思います。





どちらを選ぶかはスレ主さん次第でいいと思いますが、

ゲームを遊び尽くして売ってしまうなら龍が如く

オンラインでいつまで遊ぶ気ならバイオでいいのではないでしょうか。








ああ、どっちもやりたいゲームです。龍が如くは今までのパターンからすると年末にはベストで出るとみてます。なので、僕ならバイオ5を買います。

PS3のおすすめゲームを教えてください

PS3のおすすめゲームを教えてください







ワンダと巨像です。

PS2からの移植ですが、これこそ、このコントローラでやるべきゲームでしょ!って感じでした。(ニンテンドーのコントローラではできない、まさにクリエイターがちゃんと考えて作ったゲームです)

攻略法とかネットで検索してはいけません。プレイ動画も見てはいけません(自分がクリアしたらオッケー。これもすごい衝撃です)

ひたすら説明をを見ながら、どのボタンで何をしたらいいのか、どこへ行ったらいいのか、どうしたら巨像を倒せるのか、自分の力でなんとかするゲームです。

自分がクリアした後、友達に目の前でプレイさせると友達の性格が分かって面白いですよ(笑)



それから、同じようにコントローラとの相性を考えて作ったなぁと思ったのがHeavy Rainです。

まるで、自分が実際そこにいるような感覚のサスペンス・アドベンチャーゲームです。

生きるか死ぬか、行くか行かないか、すべて自分で選択できる、超マルチエンドです。

というか、そもそも選択するどころじゃなくて、パニック起こして操作キャラを殺しちゃった!なんていうこともあります。



何度も何度も違うパターンでプレイしていると、ストーリーの全体像が見えて面白いです。

これも攻略、プレイ動画視聴禁止です。





龍が如く3、見参も面白いです(4はそんなに面白くない)。

1、2をプレイしていなくても、第一章のときに過去の話も見れるので、いきなり3からでオッケーです。

見参は、アナザーストーリーで、3の前に出ていますが、キャラクターへの愛着を感じてからのほうがいいので、3の後にプレイしてください。

メインのストーリーをプレイするだけでなく、サブストーリーも謳歌すると、何十時間と遊べます。

沖縄の国際通りを駆け回ったり、京都の清水寺でぼーっと経ちつくしたり、キャバクラの姉ちゃんをくどき落としたり、ちんぴらをフルボッコにしてお金をもらったり、マグロを一本釣りしたり、超楽しいです。クレーンゲームもプレイできますが、感覚が超リアルで、龍が如くのおかげでクレーンゲームがうまくなりました。

超もとをとった!と思えるゲームでした。ベスト盤や中古ソフト屋で超安くなってます。





寄り道や散策が好きな人ならば、SIMS 3がいいです。

シムシティーの人間版ですが、自分でキャラを作って町の中で生活させるのも楽しいし、既存の世帯を操作するのが面白いです。

個人的には、自分でキャラを作ってなんとなくプレイした後、他の世帯を操作して、「ああ、OOOさんって、実はXXXとデキてるのねぇ」とか「うわっ、XXさん、不倫してんじゃん」とか、町の中の人たちの様子(いちゃつこうとして嫌われているカップルとか)をみるのも面白いです。のんびりゲームで、特に目的もありませんが、表情とかもよくできているし、会話のアイコンもつじつまが合っているので、どんなことを話しているのか想像しているとハマります。

(親子づれのお母さんに、恋愛モードで話しかけて好感度を高めると、子供からの好感度が下がります。そして別の日に子供と遭遇すると、操作キャラのアイコンにバッテンがついて、ムードが下がるため、嫌われたなぁって思えます)








僕の知恵ノートでおすすめソフトを紹介しているのでみてください。







RPG系だと ファイナルファンタジー13 @13-2も



FPS系だと コールオブデューティーシリーズ MW3がおすすめ

龍が如く 伝説を継ぐもの 亜門一族を倒す方法を教えてください 装備なども。

龍が如く 伝説を継ぐもの

亜門一族を倒す方法を教えてください

装備なども。







龍が如く4ですよね?

防具は今持ってる最高のものを装備して下さい。

龍のサラシ等があればより良いです。武器は壊されますから特にいりません。



秋山から順に喧嘩神のお守り、黄金銃、神樹の防具3点セット、闘神の護符があれば楽勝なんですが、取得が難しめなので無い方法を書いていきます(上記の取得に関しては、攻略サイトや知恵袋の投稿を見て下さい)。



以下はレベルMAXの話です。レベルMAXじゃない場合はチンピラを狩るなり周回プレイするなりMAXまで上げて下さい。

サブストーリーをこなしていれば大抵上がってますけど。



秋山

ヒートを回復するアイテムを大量に持ってると楽です。



最初のうちはコンボをガードしてくれるので、そのままだしきってトリプルフィニッシュキックを当てて吹き飛ばします。

倒れたら起き上がりにコンボを重ねるように当てていきます。

重ね損ねた場合はキャンセルスウェイして下さい。



相手がヒート状態になって攻撃を当てれなくなったら、ガードやヒート回復アイテムを使ってヒートゲージを稼ぎ、壁際に誘ってウォールクラッシュを当てます。

ヒート回復アイテムを大量に持っている場合、一回当ててしまえば壁際で連発が可能です。



流石に一番最初から最後までウォールクラッシュ連発はヒート回復アイテムだけではムリだと思いますので、前半戦にコンボと追い討ちヒートで削れるかになります。





冴島

正面からの掴みが有効なので、掴んでトリプルチャージフィニッシュ→追い討ち。

コレの繰り返しです。

ただ、相手がヒート状態になるとさっさと掴まないと回復されますので、起き上がり直後の攻撃を回避して掴む戦法で行きましょう。



上記の方法でダメな場合、Dアクションリボルバーを大量に買い込みましょう。

金はかかりますが離れて撃ち続けるだけで勝てます。





谷村

中距離を保ち、相手が撃とうとしたら相手の周囲を走り回り、背後から掴んで□□→○→□□→△のコンボを当てます。

ヒートが溜まっていれば、背後から掴んで気絶の極み後に上記のコンボを当てて下さい。



ただ、どうしてもキツイ相手なので、ダメな場合はコンプリートアイテムの中でも比較的楽に取れる神樹の防具3点セット(秋山、冴島、谷村の修行(ナイール等)をコンプリート)を取得しましょう。

基本的に上記の方法のままですが、銃撃を自動防御してくれるので非常に楽になります。





桐生

秋山同様ヒート回復アイテムを持ってると比較的楽になります。

体力回復アイテムも忘れずに。



一度目の体力尽きるまではコンボが容易に当たるのでごり押し。

出来れば、ヒートアクションを使わないでおくと亜門体力回復後が楽になります。



本気モードに突入したら、素手以外に切り替わるまで待って、ハンマーは冴島同様投げ、銃撃は谷村同様背後から掴んで打撃→投げ、で攻めます。

投げ後は各種ヒート(追い討ちの極み、破顔の極み、起き上がり直後に前転の極み等)を使っていきます。

同じヒートの繰り返しはダメージ量を下げてしまうので、出来るだけ違うヒートを使えると戦いがスムーズになります。



ヒートが多い桐生ならではとも言えます。



酒を飲んで離れ、酔鉄山の極みも有効です。

まぁ、あまり酒を持つような余力は無いかもしれませんが…。



ちなみに亜門が素手の時に何かを取り出すような仕草をしたら、横方向にスウェイで回避しましょう。

当たるとほぼ即死します。





長文でしたが以上です。



これでも勝てなければ、一番上に書いたコンプリートアイテムを取るしかありませんが、出来るだけ勝ちやすい方法を書いたつもりです。



頑張って下さい。





龍が如く3 亜門を倒した方の意見を聞かせてください!!

龍が如く3 亜門を倒した方の意見を聞かせてください!!

昨日亜門を倒しました!・・・弱すぎだと思いませんか!?龍が如くシリーズ(見参含む)で一番弱かったですよ!!!

亜門と闘うことだけ楽しみにして、難易度HARDでサブストーリーなど、45時間以上かけてやっと辿り着いたのにあれはないと思いませんか?(笑)



自分は攻略本を見ながらプレイしましたが、峰の経験値65000に対して亜門が30000しかないって可笑しいと思っていたんですが、そういうことだったんですね。



つかむことができなかったら、まだ多少は苦しんだかもしれませんが(笑)

ネタバレになるので控えますが、ある武器の無敵モードを繰り返すだけであっという間に亜門の体力が削られていくこの悲しさ!



おそらく龍が如くシリーズで亜門と全て闘ってきた人ならば、がっかりしたに違いないと思うのですが、みなさんはどうでしたか?



PS:亜門のサブストーリークリア経験値200000が手に入らないのですが、バグでしょうか?







弱いですね。同感です。

楽しみにウキウキしてやったのに「あれ?こんなもんだったけ?」ってなりましたよ。

見参の亜門はめちゃめちゃ強かったですが・・・亜門ファンの俺には残念です。

俺も200000貰えませんよ。ハッタリじゃないですかね?

龍が如く3の究極闘技を全てSランクにしたら貰える闘神の護符はどんな効果があるん...

龍が如く3の究極闘技を全てSランクにしたら貰える闘神の護符はどんな効果があるんですか?







装備すると常にヒートゲージ満タンになるようです。



龍が如く3 攻略ガイドwiki -龍が如く3 攻略サイト-

http://ryu3.gkwiki.com/

龍が如く3の攻略サイトで分かりやすく携帯で見れるサイトを教えてください

龍が如く3の攻略サイトで分かりやすく携帯で見れるサイトを教えてください









はい(゚∀゜)o彡!

http://14hp.jp/?id=ryuga3



でもサブストーリーは

全部書かれてないと

思われます(;ω;)



龍が如く3について 今龍が如く3をしています 詳しくかいてある、ケータイで見れる...

龍が如く3について

今龍が如く3をしています

詳しくかいてある、ケータイで見れる攻略サイトを教えてください。

あと亜門はでてきますか?







http://kiwame.main.jp/g21/ryuu3.php



サブストーリーやヒットマン等載ってますが、難点なのは時間帯(昼、夜等)が書かれていない事。



まぁ、携帯のブラウザを切り替えてPCサイトを見るか、攻略本買った方が攻略はしやすいですが、そこまでする気が無いならここでも問題はないでしょう。



ちなみに亜門は出て来ます。



侍道シリーズに関して、皆様の感想をお聞かせください。

侍道シリーズに関して、皆様の感想をお聞かせください。

また内容についてお教えください。



私は 「龍が如く」 が非常に好きで、そのためだけにPS3を買いました。

最初に 「見参」 をプレーしたのですが、これが凄く面白かったんです。

ハッキリ言ってハマりました。



そこで他にこの見参のようなゲームはないものかと色々と検索してみると、

侍道というゲームが面白そうで気になりました。



そこで質問です。



1.侍道シリーズは、見参と比べてどのような違いがありますか?

ゲームの内容、システムを簡単に教えてください。



2.ズバリ、侍道と見参、どちらが面白いですか?その理由は?



3.アクション系は苦手なのですが、侍道の操作は難しいのですか?

見参は EASY モードでプレイしたせいか、割とこなすことが出来ました。

ミニゲームは苦労しましたが。



4.公式ガイドブックなど、攻略本は必要なゲームですか?



5.侍道は1~4あると思うのですが、1からやった方がいいのでしょうか?

どのシリーズが面白いですか? それぞれの特徴はどんなものですか?





いろいろと多くなって申し訳ありません。

ご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。



※当方 PSPも持っていますので、侍道1・2をプレーすることは可能です。







見参と侍道シリーズすべてやったものです。



1、何が違うかですが一番違うのはマルチエンドか一本道かですね。

見参は結末一つしかありませんが侍道は平均10くらい結末が用意されています。

3に至っては23くらいあったかと思います。まぁその分一つ一つのストーリーは見参

には及びませんが、マルチだと考えれば全然問題ないと思います。

あとED数でもわかるように侍道は自分の行動ひとつでEDが変わるので自由度が

極めて高いです。町人、武士はもちろんのことながら主要人物も腕次第では開

始早々殺せます。まぁ言ってみれば丸目さん真島、はるかなどが殺せるみたいな

もんですwwあとは武器が豊富です。見参のように素材から集めることはありませ

んが(基本的に敵殺して奪うから)100~200くらいあります。もちろん刀ごとに技

が違いますし(4から少し違いますが・・・)流派も二刀はおろか忍者、槍、無手、

居合、脇、上段、下段、中段、忍者二刀、銃など様々です。まぁ天啓がない分

演出は劣りますが奇抜な技が多いです。



2、私自身侍シリーズから入ったので侍に似たものがないかと見参を購入した次

第です。逆ですね。なので私の意見としては侍のほうが好きという程度で甲乙つけ

がたいです。まぁスパイク独特のふざけた選択肢が好きなだけなんですけどねww





3、侍にはレベルがなく刀の性能で能力が変わります。ですので最初は刀が弱く刀

育てから始めますのでよく死にます。そこはちょっと面倒ですが一度自分のお気に入

りの刀を作ってしまえばノーマルていどなら無敵ともいえる状態になりますww

まぁ難易度難しい、一撃死だとそうとも言い切れませんが・・・

だから慣れればいけます!!



4、これは強く言っておきますが攻略本は絶対いります。私も1、2、3、4全部の攻

略本持ってます。なぜかというとEDが多すぎていいEDに行くための条件がシュールで

普通にやっていたらまず最高のEDは迎えられませんwwまぁ最初は自由気ままに好

きな感じでやって刀が強くなったら攻略本片手にプレーというスタイルですかね。



5、とりあえず3はやらなくていいです。むしろやらないほうがいい。それ以外なら割と

楽しめます。私のお勧めは1か4ですねww





補足について・・・

3から買いましたかwwまぁなら面白いかもしれません。

なぜかというと1、2、4がそれより面白く(私個人として)1、2ときた私にとってちょっ

と物足りなかったからです。

具体的にいうとED数が多すぎる、何もしないと日数無限、町人もとい人が少なく無

意味なマップが多い(街道とか戦場跡みたいなところとか)、乱戦状態で必殺してた

らフリーズ状態になりそう(とくに一番いいEDの最後)、キャラが歴代より圧倒的に

薄い(1,2,4やったらわかりますww)、マップ移動しただけでイベントが進むところが

あるなどなどとまぁこんな感じです・・・でも3から槍とか武器生成とか無手、伴侶(4

からなくなる)、とか新しい要素たくさん出てきたんで全くダメというわけではないです。

あくまでシリーズの中だとちょっと物足りないなという感じですね。だから3からやれば

問題はないかと思います。

なのでぜひ他の1、2、4もやってみてくださいきっと面白いですよ!!



特にシリーズ通して出てくる堂島、先生の各シリーズでの活躍は必見です!!!



あ!そうだついでにいっときますが時代としての順番は3<2≦4<1となっています

龍が如く4の究極闘技の疾走闘技其の四のボートチェイスが何回やってもクリア出来...

龍が如く4の究極闘技の疾走闘技其の四のボートチェイスが何回やってもクリア出来ません(T-T)


極の書持っててコースはわかってるんですがグラグラして回り込むなんて器用な事全然出来ないんです(泣)

どなたかこのレースゲームの苦手な私でもクリア出来る方法 コツなど知っている方いましたらお教え下さいm(__)m

お願いしますお願いしますm(__)m







文章で説明しても分かりにくいと思います。携帯からの質問ですが、百聞は一見に如かずで、pc(ps3でもokかも?)を活用し、youtubeなどで、攻略動画を見られてはいかがでしょうか?



自宅にネット環境が無い場合は、友人、親戚、ネットカフェ、学校、職場、図書館?など、何か考えてみて下さい。



一度、攻略動画を見たら、今までの苦労は何?と思う程、いとも簡単にクリアできると思います。



参考例、youtube 龍が如く4 究極闘技 疾走闘技その4 究極杉内



http://www.youtube.com/watch?v=eKPTw6Z5Mf8

非常に困ってます!50枚龍が如く見参究極闘技

非常に困ってます!50枚龍が如く見参究極闘技

究極闘技の「乱戦闘技 其の七」と「試練闘技 其の八」と「乱戦闘技 其の十」がどうしてもSランクにできません。



そのほかは全てSでクリアしています。もう少しで真・喧嘩神の御守りが手に入りそうなのに上の3つが難しすぎてクリアできずムズムズしています・・・



お願いしますコツを教えてください。



攻略本は所持しているのでSランククリアのタイムなどは把握しているのですが・・・











3つの闘技の内容が知りたい方は回答してください補足します







乱戦闘技 其の七

用心棒はアイテムで闘気を回復し、ヒートアクションで。用心棒はR1でロックして×で左右に一度逃れて打つの繰り返し。ちなみに相手の居合抜きの時に背後を取ればそのまま攻撃してはめられます。

試練闘技 其の八

二刀で。四撃目が外れることが多いため、アナログパッドで微妙に調整しよう、(R1でターゲットしてアナログをキャラクターの左方向に倒しこみながら二刀流の□ボタン四連撃を繰り返し。△は使わない。)

乱戦闘技 其の十

蹴ってから投げるを繰り返す。敵の集団内、又は背後にいる場合は危険。

以上です。 攻略Wikiより

補足

う~ん、私にもわかりませんが、多分、△ボタンで蹴って○ボタンで投げる。てゆう感じだと思います。

PS3の龍が如く4の第一部,秋山のサブストーリーをやり残して第二部に進んでしまったので...

PS3の龍が如く4の第一部,秋山のサブストーリーをやり残して第二部に進んでしまったのですがゲームを進めていった後にでも秋山のサブストーリーをクリアするチャンスはあるのでしょうか?




攻略サイトなどを見ると最終部で各主人公が使えるとあったのですがそこで各主人公達のサブストーリーなどもプレイする事は可能なんでしょうか?







大丈夫ですよ

最終部になれば各主人公を使えますし 時間帯も変えられます 冴島や桐生に至っては最終部にならないと発生しないサブストーリーもありますから

自分も最終部で一気にクリアしました 頑張ってね








可能です。

攻略サイトが疑わしいのであれば攻略本を購入すれば信じられます?

龍が如くについて 今更ですが龍が如く1を買ってみたんですが かなり面白いっす ...

龍が如くについて



今更ですが龍が如く1を買ってみたんですが



かなり面白いっす



そこで2を買おうと思うんですが



まだサブストーリーを全て終わらせてません




が2のほうがやり込みが多く大好きな麻雀もあるそうだし続きが気になりまくります



また2の完全攻略本も300円で買えるのでさっさと2を買ってやり込むべきか迷ってます



また2が面白ければプレステ3の購入も考えてます



続編も面白いっすか?







2がやりたいなら、2を買って、やった方が良いと思います。

そしてPS3を購入し、見参→3→4とやり終わったら、1~コンプを目指す為に又、やり込むって感じだと少し懐かしく感じ、MORE BETTERかと。

見参は神室町関係なく新鮮味があるし、3は沖縄を探索でき、4は操作する主人公が4人になるので是非、全作品やってほしいです。

龍が如く見参で質問です 謎の紙切れの依頼はどうやったら良いですか 今10章です

龍が如く見参で質問です



謎の紙切れの依頼はどうやったら良いですか



今10章です







まず依頼・謎の紙切れの発生条件は



・シナリオ7-5以降

・昼・夕方



となります。



以下攻略手順です。(ネタバレ含みます、ご了承願います)



①発生条件を満たし、洛外町の酒屋で盗賊達の話を聞く。

②盗賊に話し掛け、謎の紙切れをもらう

③林道で怒りの長次に話し掛ける

④中に入るを選択

⑤洞窟の中で鎖のあった場所を調べる

⑥戦闘



の流れになります。

龍が如く4と、龍が如く3では、どちらのほうが、ストーリーが長いですか?

龍が如く4と、龍が如く3では、どちらのほうが、ストーリーが長いですか?







4ですね!



操作する主人公が四人もいますので、長いはずです。

攻略本も厚かったw

龍が如く4のトロフィーコンプ教えてください

龍が如く4のトロフィーコンプ教えてください







http://games.gaym.jp/PS3/ryu-ga-gotoku_ps3/

攻略サイト見ながらやってはどうです??








こういう質問は答えずに敢えて放置しとくに限るんでは。

何でもかんでも質問すりゃ良いと思ってるのが多すぎですね。







その質問は早いよ



誰が知っていると思いますか?



知ってたら開発者だよ

龍が如く3のオイチョカブは丸っきり運勝負なんですか?なにか攻略あったらお願いし...

龍が如く3のオイチョカブは丸っきり運勝負なんですか?なにか攻略あったらお願いします







私は無いように思います。



マジな運勝負ではないですか?



色々調べましたが、攻略はないように思います。



コンプしたいなら勝っても負けても続けることだと思います。

龍が如く3のボーリングでストライクが取れません。どうすればいいですか? コツを...

龍が如く3のボーリングでストライクが取れません。どうすればいいですか?

コツを教えてください、よろしくお願いします。







方法1

・一番左端に立って一番右端に向かってパワーMAX。

・そしてスピンを左いっぱいのひとつ手前(一番左のメーターは薄いピンク)で投げる。

・これで、ストライクか一本残り。



方法2

・レーンにたって一番左のマークに立って角度は一番右に。

・パワーを100にして回転を左に思いっきりかけたら案外楽にストライク出ます。



方法3

・右から二番目のマークに立って、1ピンと2ピンの間を狙って、100か95の直球でストライクです。

・ずれた場合は70~80位の強さでずれた分、回転させる



方法4

・一番左端に立つ。○ボタンを2回連打。

・パワーは90以上で投げると…連打のスピードが合えば、ほぼストライクになります。

・(○ボタン連打はなるべく早く。スピンなしでおのずと先頭ピンと2列目右のピンの間になる。)





ボウリング [ 龍が如く3 攻略wiki ]

http://ryu3.gkwiki.com/52.html

緊急 ゲームなどを売ろうと思うのですが。(できれば福島に住んでいる人へ)

緊急 ゲームなどを売ろうと思うのですが。(できれば福島に住んでいる人へ)

以下のゲームなどを売ろうと思うのですが、万代書店とゲオどっちで売るほうが高いと思われますか?

だいぶ汚れていたり、傷ついていたりは、いちようほぼありません。

本体

・Wii(周辺機器全有り)



Wiiのソフト

・スマブラ ・マリカ(ハンドル無し) ・デッドラ ・ポケモンレボリューション ・ディザスター



GCソフト

・ソニアドDX ・ペーパーマリオ



3DSソフト

・バイオマーセ ・ニンテン犬



DSソフト

・ポケモンB ・ポケモンHG(ウォーカー有り)



PS3ソフト

・CODMW2 ・バイオ5 ・ロスプラ2 ・デッドラ2&オフザレコード ・龍が如くEND ・ソニジェネ



周辺機器

・GCコントローラー(ホワイト) ・ クラシックコントローラー(通常) ・Wiiリモコンの下に付けるセンサー(?)



その他(万代の場合)

・ポケモンHG攻略本2冊(ファミ通) ・ポケモンバトリオ(30枚ほど 3枚マスター有り)



以上です。 25日の午後までにお願いします。







万代書店のほうがGEOより高かったきがする。



一般的に独自の供給ルートを持つ全国チェーン店より、あまり有名でない地方グループの店のほうが、買い取り価格は高いです。



しかし気になるのは、どれも発売してから一年以上たっている点と、被災地に支援されたゲームを売るヤツがいるので店がわも警戒している点ですね。



まさかとはおもいますがスマブラやWiiは、全国から被災地へ寄付されたものではありませんよね?

オススメのゲームを教えてください。 ◆条件 ■ハードはPS2かPS3のどちらか ■RPG、...

オススメのゲームを教えてください。





◆条件

■ハードはPS2かPS3のどちらか

■RPG、FPS以外が希望

■アクション要素がある





◆ハマったゲーム


■ASSASSIN'S CREEDシリーズ

■DEVIL MAY CRYシリーズ

■SPLINTER CELLシリーズ

■METAL GEARシリーズ

■BAYONETT

■龍が如くシリーズ



◆それほどハマらなかったゲーム

■Another Century's Episodeシリーズ

■ARMORED CORE for Answer

■THE 歩兵

■BIOHAZARDシリーズ

■DEAD SPACEシリーズ

■LOST PLANETシリーズ







『HITMAN』(PS2)

プレイヤーは暗殺者。変装などで敵の目を欺いてターゲットを仕留めます。

攻略ルートに幅があり、攻略にある程度の自由度が用意されていますので、単なる「アクション」になっていないのがポイントです。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040825/hitman.htm



『シャドウ・オブ・ローマ』(PS2)

コロシアムで敵をぶった斬る豪快アクションと、潜入ミッションをクリアするスニークアクションの二つが楽しめる作品です。音楽や映像も高いレベルだと思います。

http://www.capcom.co.jp/sor/



『グラディエーター ロード トゥ フリーダム』(PS2)

こちらはコロシアムでのバトルに特化したアクションゲームです。ストーリー性は希薄なので、ご希望には合わないかもしれません・・・。

様々なルールでの殺し合いの上で重要なのは「観衆を沸かせること」。セコい戦闘をしていては強化もままならないので、テクニックを駆使して戦いに挑む必要があります。このあたり、アクション玄人好みで、独特の血生臭さと相まって作品の独自性を高めていると感じました。








ps3 グランドセフトオートⅣ このゲームはとにかく自由度が高く、銃撃戦あり、殴り合いあり、車の運転ありなどいいきれないほど自由度が高いゲームです^^ FPSとRPG嫌いなんですか?一度やってみたら面白いですよ^^という事で・・・・ ps3 フォールアウト3 FPSとTPSを切り替えできる珍しい銃撃系RPGでこちらもとても自由度が高いです^^ オンラインを繋いだらより面白いゲームもたくさんあるので繋いでないならオンする事を強くおすすめします{^_^}b







質問にあるゲームで申し訳ないです。

龍が如くシリーズの龍が如くOF THE END(アクション要素メチャクチャあります)、フォークソウル~失われた伝承~(あるゲーム実況者様がプレイされていて、その動画を見てハマってしまいゲーム屋まで買いに行きました。

龍が如く OF THE ENDについて 現在、ニューゲームからOF THE END...

龍が如く OF THE ENDについて

現在、ニューゲームからOF THE ENDモードをやってます



最高難易度についてのいくつか質問です

まだ、発売されたばかりなのでほとんどの方は分からないと思います

ひとつでも知っている方は回答お願いします



1、報酬である、対戦車ミサイルは単発ですか? 連射できますか?



2、サテライトレーザーとどっちが強いですか?



3、秋山編はクリアしました 3回死にました 下手ですがクリアできますかね?



4、個人的には、桐生編のあの飛ぶボスがクリアできないと思います 攻略法ありますか?



以上です お願いします







1、報酬である、対戦車ミサイルは単発ですか? 連射できますか?



A 単発 連射はできない



2、サテライトレーザーとどっちが強いですか?



サテライトレーザー(個人的には)



3、秋山編はクリアしました 3回死にました 下手ですがクリアできますかね?



さぁ?なんとも・・・秋山だろうが誰だろうが多数に端へ追い詰められたら無理



4、個人的には、桐生編のあの飛ぶボスがクリアできないと思います 攻略法ありますか?



サイトには



ライフルで上空のバサンを狙撃しましょう。

弱点のお腹の赤いコアを撃ちぬけば大きなダメージを与えることが出来ます。

滑空攻撃を何度か繰り返すことがありますが、この時はマシンガンやアサルトライフル等を乱射しましょう。

うまくいけば撃ち落とすことができるので、墜落したバサンに集中攻撃のチャンスです。

空気砲は連続して撃ってくることが多いので、攻撃が止むまで回避に専念したほうが無難です。



ある程度ダメージを与えると、雑魚ゾンビ出現。

無限湧きなので、雑魚は二人にまかせて桐生はバサンを狙います。

ただし、ゾンビに掴まれているときは助けてあげましょう。

浅木が「上へ逃げたわ」と言った時は、ビルの上や看板の上や西の隔壁の上等で休みます。

速やかにバサンを見つけて狙撃しましょう。



とあります、武器の改造、Lvあげをしっかりやって準備をととのえればいけるんじゃないかな?

むしろその後の実験体オンラキとのカーチェイスバトルのほうが・・・

龍が如く4でマグナムフォース、マキシマム出現条件を教えて下さいね~ 宜しく 現在...

龍が如く4でマグナムフォース、マキシマム出現条件を教えて下さいね~ 宜しく 現在は第2章で真島に会う前にレベルアップの為闘技場にいます。弟子とも戦いました。?
以外は5回優勝していますが…出現しません









攻略wikiによれば、ご質問のGPは、第4部、3章からです。



因みに、その上のタイトルマッチの出現条件は、冴島でタイトルマッチ以外全て優勝です。

PS3龍が如く見参での質問お願いします。 依頼で発明家の所で湿布を作りたいのです...

PS3龍が如く見参での質問お願いします。



依頼で発明家の所で湿布を作りたいのですが?のアイテムは何ですか?どうやって手に入れますか?






掛廻で先生?の揚げ屋の借金はどうやって解決しますか?







攻略サイト貼っときますね。

URL:

http://jig121.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0321t7fLPvA02PlQ/0?_jig_=...

「龍が如く3」の協力闘技の、秋元君が弱すぎます。どなたかコツ教えてくださいm(__...

「龍が如く3」の協力闘技の、秋元君が弱すぎます。どなたかコツ教えてくださいm(__)m







通常、□→□→□→△と攻撃する等のパターンが多いと思いますが、私の場合、□→△だったか?で、下に叩きつける強パンチが出ますので、これを使いました。



このパンチがヒットすると、短時間で敵をダウンさせる事ができます、ダウンしたら、それ以外の敵も同じ方法でダウンさせ、これを繰り返します(秋元君に向かい合っている敵を後ろから攻撃するとヒットしやすいと思います)



そしてヒートゲージが溜ったら、使えるヒートアクションを使います(敵の体力を考慮し、できれば人数を減らした方が良いです)



敵がダウンしていれば、秋元君が攻撃されませんので、かなり有効だった記憶があります。



※以下は、攻略wikiからの情報です、私には今一つ有効ではありませんでしたが、参考にはなると思います。



秋元君を狙っているのはだいたい1人か2人くらいなので、無理に全員を相手にせず、秋元君を狙っている敵を優先的に倒していくといい。



秋元君も敵を吹き飛ばすくらいは出来る。倒れにくい体が大きい紫色の服を先に倒すと敵を管理しやすい。



時々秋元君が全員から狙われる事もある。因みに秋元君は体力が半端なく少ないので、だいたい2~3発でやられます。



真っ先に前3人の間をくぐり紫を倒す。残りの3人は秋元に近いやつから投げ倒す。



倒れたやつにヒートアクションを当てていくと倒しやすい。投げた時に近くにいるやつを巻き込むとベスト。

「龍が如く3」をプレーしたことがある人に聞きたいんですが

「龍が如く3」をプレーしたことがある人に聞きたいんですが

今「龍が如く4」が発売されて、買おうと思っているんですが

「龍が如く3」をプレーした人から見て、「龍が如く3」か「龍が如く4」



買うならどっちがいいでしょうか?3は予算的にもちょっとは楽だけど

どうせ買うなら新しく出る4を買ったほうがいいとも思うし・・・・・・・・・迷います!



なので「龍が如く3」をプレーした人から見て、

3を買うか4を買うかどっちがいいでしょうか!?







3を買えば良いでしょう。

それに、見参もありますし。

それをやってから4を買えば丁度よく4が安くなっているでしょう。

そっちの方が賢い買い方ですよ。

その頃には、攻略サイトも充実してるですしね。








私は「見参」が出た時期にPS3を買ったので、1・2はプレイせずに「見参」と「3」をプレイしました。



回想シーンなどでストーリー的に問題なかったので、グラフィックや技術的に前作を買い直す気はまったく起こりませんでしたが、

3→4は主人公が一人から四人に変わるという、今までと違う部分が大きいので3から始めたほうがいいのではと個人的には思います。







この回答の答え方は変ですが、あなたは、龍が如く4を買おうと思っている。っと言っているので、わざわざ考えずに、自分が決めたほう(龍が如く4)を買えばいいのではないでしょうか?僕も初めは(1年前)3を買おうと思っていたけど、3、2、1の三作は話が繋がっているから1を買おうかと迷っていたけれども、やっぱり自分は3から買おうと思っているからっということで3に決めました。でも、今でもあの選択は正しかったと思います。このような事から、龍が如く4を買う。というのに賛成です。長い文ですいませんでした。







まだ4が発売前なので比べられませんが、

新しくでる“龍が如く4”も面白いと思いますが、今は3が安いので3を買ってから

4が少し安くなるのを待って買うのも一つの手だと思います。

龍が如くはオンライン未対応ゲームなので、すぐ中古で売られている場合が多いです。



一番は質問者様の財布の中身と相談することですねw

龍が如く 見参!で流鏑馬が攻略できません。 コツを教えてください。 特に三枚抜...

龍が如く 見参!で流鏑馬が攻略できません。

コツを教えてください。



特に三枚抜きのコツが知りたいです。







俺も苦労しました。シューティング苦手なもんで。

しいて言うとするならば、

1、的はなるべく遠くから狙う(次の的が3連の時は特に。つまり余裕を持って狙うということです。)

2、緑の的は確実に真ん中を射ぬく。

3、3連の的のコツとしては、一番後ろの的を狙うようにして、3つの的が重なる直前に(重なったのが見えてからだとちと遅いかと)発射!

これくらいでしょうか。あとは根気です。俺も何回挑戦したか分かりません(;^_^A

龍が如く4の携帯でもみれる攻略サイトを教えて下さい。

龍が如く4の携帯でもみれる攻略サイトを教えて下さい。







http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E9%BE%8D%E3%81%8C%E5%A6%82%E3%81%8...



サブストはこちらの方が完璧についてます



http://www.ff5.jp/ryu-ga4/substory/








http://games.gaym.jp/PS3/ryu-ga-gotoku_ps3/







ワザップモバイル!!



http://jp.wazap.com/

龍が如く3のIF7「復讐の阿修羅」のEX-HARDは絶対にクリアーできないと思うのはぼ...

龍が如く3のIF7「復讐の阿修羅」のEX-HARDは絶対にクリアーできないと思うのはぼくだけですか?







製作側は、クリアできないゲームを作るなんてことはしません。



攻略wikiより。



3人のうち武器を持っていないのを集中的に狙えば攻略しやすいです。

薙刀と爪のラウは素手のラウと比べて投げが通用しやすいです。

余裕があれば後ろから持ち上げてコンボを狙うとさらに良。

相手の反対方向に進み走ってきた敵(薙刀は来ない)の背中に回りこみコンボ→後ろから起こしコンボすると更に良。この繰り返しで攻略できます。

□□□△△のコンボで結構楽に倒せます。

2012年4月29日日曜日

PS2、DS、Wii でお勧めのゲームを教えてください。 酒を飲みながらゆっく...

PS2、DS、Wii でお勧めのゲームを教えてください。



酒を飲みながらゆっくり出来るゲームを探しているのですが、なかなかピンとくるものがありません。

パッケージのみから判断するのは難しいです・・・

ちなみに私がこれまでやった中で好きなゲームは以下の通りです。



<大好きなゲーム>

・ドラゴンクエスト

・不思議のダンジョン(トルネコ・ヤンガス)

・ウイニングポスト

・太閤立志伝

・牧場物語

・ぼくのなつやすみ

・龍が如く

・プロ野球チームつくろう



<微妙なゲーム>

・ダービースタリオン(昔はかなりやったのですが、PS2,DS版で幻滅しました・・・)

・信長の野望(最近のはやってません。戦闘がややこしそうで・・・)





基本的にはRPG、シミュレーションなど 「まったり系」 のゲームが好きです。

アクション系は若干苦手です。



こういったジャンルのゲームでお勧めを紹介いただければ幸いです。



またPS3を買うかどうか迷っているのですが、PS3で面白いゲームはありますか?

こちらも合わせて教えていただければ嬉しいです。







PS版でどこかにあれば

・学校をつくろう



結構ほっとき時間が多いです。

最初設定とか、建築とかありますが、有る程度やってしまうと時間がたつのを待つ状態が作れます。時々内容チェックをするかんじですね、卒業、入学の時が一番操作しますが、あとは1ヶ月に1回チェックするぐらい。

時間が流れるのを待つ。ただし、ストレスが溜まったり老朽が進むと危ないので処理をする。

・THEぼくの街づくり 街ingメーカー

住人やテナントを誘致して不満のない街作りをします。道路設置から誘致したテナント、住居を配置していき街を作り続けるものです。最初はクリア条件に合ったものですが、ミッション終了後も自分で街を作ることができます。テナントは在来のコンビニ、ファミレスショップなどがあり、結構おもしろいです。



PS2で ・ひつじ村

DSでは ・箱庭生活ひつじ村 があります。

農場を大きくしていく単調なものですが、PS2では、野生動物狩りができます。

動物は多種多様で、好きなのを飼育できます。イベントで村人との交流がチョコットはいってる感じです。



DSはPS2より住人との交流が増え、結婚、出産のイベントがあります。

同じ農場を大きくしますが、食料と家畜の餌がつきるとゲームオーバーになります。

家畜から取れるもの、作物等で料理が沢山つくれます。当然それを食べることによって補えます。



水はまきません、種だけでほっといて育ちます。色々障害があって全部収穫にはなりません。



DSでサバイバルキッズ ロストインブルー があります。

無人島に漂着した2人が脱出するまでのゲームです。序盤HP減りがありますが、

アイテムを見つけ、魚がとれるようになれば楽になります。

3作ありますが、ロストインブルー1が一番お勧めです。

ロスト2はイライラ度が高くなる部分が多く、ロスト1に比べると楽しくというより

やるしかない感が強いからです。攻略サイト見ないとムズイ。

小さな島もそこそこ面白いですが、4人のステータス維持とかキャラが嫌とか

ちょっとムズイと思う人がいるみたいで、MAPは広くなっていってます。

毎回、180~300日前後で脱出してました。








Wiiの『428~封印された渋谷で~』がオススメです。

サウンドノベルというジャンルで好みのゲームとはまったく違うかもしれませんが

とても面白いゲームなのでオススメします。



誘拐事件とバイオテロ事件が複雑に絡み合う重厚なストーリーなので

酒飲みな大人の人にこそ遊んでほしいゲームです。



さらにこのゲームは片手でプレーできます。反射神経も必要なく

じっくり考えながら遊べるのでなにかしながらプレーするのに最適なゲームです。

クロヒョウ 龍が如く新章 について質問です。 3回ほどクリアしてガイアと戦ってみ...

クロヒョウ 龍が如く新章 について質問です。

3回ほどクリアしてガイアと戦ってみようとサブストーリーを1章から取り残さずクリアし、10章の最後まで来たのですが82%から進みません。

キャバクラは最後に残そうと思ってクリアしてないのですがキャバクラをクリアしても絶対に100%にならないと思い、攻略サイトを見てみましたがやはり何個か抜けていました。他の知恵袋を見て回りましたが、キャバクラとトレカ以外は?マークが付くとの回答を多く目に入り、何度目を凝らしてもやはり?マークがありませんでした。ちなみに攻略サイトを見てクリアしていない物は、組長のひとり娘/ヤンキー・オーディション/クレーマー対策/クレーマーふたたび/最後のクレーマーあの娘にフォーリン・ラブ/不良志願/カリスマの写真/キャバクラの寅/その男、ガイア/とキャバクラです。一応画像を貼っておきますが携帯カメラのため画質が悪いです。



①現在10章

②サブストーリー達成度82%

※ちなみに画像のマップの?マークは、にゃんこと最強ランキングです。



回答お願いします。







確か、普通に町の中をふらついて会話が聞こえてくる時があるから、そこに行けば出来たと思う



変な時間に起きて回答してるから文変だったらごめんなさい

龍が如く4の究極闘技の時間配分や一人一人の攻略方法を書いてください。でも、む...

龍が如く4の究極闘技の時間配分や一人一人の攻略方法を書いてください。でも、むりにすべてを書かなくてもわかるボスを書いてくださあればいいです(できるだけ小牧戦の攻略方法を・・・)お願いします。







究極闘技のどれでしょうか?

あと、全部のボスと戦う奴の場合、文字制限等で全員は書けないと思いますので、数名に絞って貰いたいと思います。





時間配分は秋山 2分未満、冴島 3分くらい、谷村 5分くらい、桐生 4分くらい、古牧1分くらいって感じでしょうか?



古牧戦攻略

古牧から棒立ちで離れます。

古牧がステップで近付いたら、小牧のパンチを受け流し。

ピヨッたら古牧の背後からコンボを決める。

これの繰り返しですが、これが難しいなら、

古牧がステップで近付いたら、古牧のパンチを1、2発食らってからガード。

ガード後コンボを繰り出す。

これを繰り返してヒートを溜め、前転の極めでダメージを与えるパターンがあります。

お好きな方でどうぞ。



ちなみにステップで近付いて来ない時はジャブだけ出してバックステップすれば、古牧がステップで突進して来ると思います。

今龍が如く3をEX-hardでやっています。 今9章で、ここまでサブストーリー、ヒッ...

今龍が如く3をEX-hardでやっています。



今9章で、ここまでサブストーリー、ヒットマンを全てクリアーしてきていて、12章で亜門を倒すつもりでいたんですが、
IF7の【復讐の阿修羅】が倒せません(>_<)



亜門を出すのに攻略サイトにはIF7を全てクリアと書いてあったのですが、これは1周目のNormalで倒したのではダメでしょうか??



正直、阿修羅にまったく阿修羅に勝てる気がしません。



また難易度Normalにして、もう一度始めからやりなおすしかないのでしょうか??







ノーマルでIF7をクリア済であれば、そのクリアデータから、HARD、EX-HARDを始めれば、再度、IF7をプレイしなくても亜門は出現します。



ただし、亜門以外のサブストーリー、キャバクラ、ヒットマンは必要になります。



補足への回答ですが、記されている認識であっています。本編のクリアデータからプレミアムアドベンチャーを始めれば、サブストーリー、ヒットマン、キャバクラはもちろんですが、すべて本編の状態を引き継ぎます。



EX-HARDの亜門は、少しきついかもしれません、もし無理でしたら、プレミアムアドベンチャーでプレイされるのがよろしいかと思います。



プレミアムアドベンチャーの難易度は、ノーマル固定となります








復讐の阿修羅(劉 家龍)の倒し方ですね。まず槍、素手、鉤爪の三体の劉を倒すには簡単です。三体とも体力が一致してるため素手の劉だけを倒せばいいです。槍と鉤爪を最初に倒そうとすると苦戦するので。

龍が如く3の闘技場でタッグを組める仲間はシナリオモード(ストーリモード)でしか...

龍が如く3の闘技場でタッグを組める仲間はシナリオモード(ストーリモード)でしか組めないのですか?プレミアムアドベンチャーモードではいなかったので(仲間が) 日本語おかしくてすいません。







プレミアムアドベンチャーでもタッグ組めますよ。

実際私が組んでます。

全部で5人見付けました。



闘技場 [ 龍が如く3 攻略wiki ]

http://ryu3.gkwiki.com/40.html

龍が如く3の攻略本を買おうとしているんですが 攻略本は二つありますよね? どちら...

龍が如く3の攻略本を買おうとしているんですが

攻略本は二つありますよね?

どちらを買えばいいですか?







迷わず「完全攻略之書」を買いましょう。








個人的にはエンターブレインの「龍が如く3 完全攻略極の書」がオススメ出来ます。

来年一月から三月にかけて新作が続々投入されますが、みなさんは何を買われますか...

来年一月から三月にかけて新作が続々投入されますが、みなさんは何を買われますか?



ちなみに自分は、



エンドオブエタニティ



バイオハザード5オルタナED




龍が如く4 伝説を継ぐもの



北斗無双





スターオ-シャン4はキャラが低年齢層向けな気がしたので、エンドオブエタニティにしました。三月は他にバイオショック2もありますので悩みましたが二本が限界なんで削りました。。PS3ロストプラネット2は三月はやめてほしい。。 贅沢な悩みですけどね。。









3月のラインナップが熱すぎるし、今月FF13があるので(個人的には+Wiiのテイルズオブグレイセス)とRPG2本攻略体制に入っている状態なので買うと積みそうなので1月2月は全パスしそうです。

問題は手が空くだろう3月に何を買うかだ!

「龍が如く4」は間違いなく買いますが、2本目は・・・「GT5」本当に出るのかなぁ。



PS>「北斗無双」はいろんな意味で気になりますね。

発売日即買いは危険すぎるけど、やりたい気持ちも間違いない。








北米版ですがPS3の

「エイリアンVSプレデター」です。発売元はセガアメリカ



たぶん日本で発売は無理に近いです。

プレデター・エイリアン・特殊部隊の3つのどれか選んで

進行します。

プレデターを操作すると映画そのまま。

英語能力はゼロに近いですが、買っちゃいます。







今のところ、龍が如く4は買うの確定してます。

後は真・三國無双OnlineのPS3版、仕様次第では買おうかなと・・・・

とりあえずその2本程度ですね。自分基本的にジャンルや好みが幅狭いのでよほど興味がないと体験版すら落としませんw







龍が如く4

グランツーリスモ5

ゴッドオブウォー3

バイオショック2ですね。



PSPでもキングダムハーツとMGSは買うので出費がまずいです

PS2のソフトでSIRN1、2、龍が如く。の中から一つ購入を考えているのですか、どれ...

PS2のソフトでSIRN1、2、龍が如く。の中から一つ購入を考えているのですか、どれが良いでしょうか?
今までやったのは、サイレントヒル3、戦国無双2猛将伝です。また、これ以外で良いソフトがあったらお願いします。













SIRENの事??



龍が如くはやったこと無いけど、たぶんこれが一番無難で万人受けすると思う。



SIREN1は先へ進むためのヒントが全然無く(どう考えても思い浮かばないような奴もある)、

敵も糞強い。と、いうより主人公達が弱い。サイレントヒルの感覚でプレイすると絶対に後悔する。

ステージ毎に分かれていることや、体力が自然回復することから、

バイオやサイレントヒルのように回復アイテムや弾を使うタイミングを間違えると積んでしまう難しさは無いものの

それでも、上記のゲームよりは格段に難しい&不親切な事は間違いない。

何しろ、最強の主人公でも数回殴られたり、3発撃たれるだけで死ぬ。

大部分のキャラは1~2発でころっと死ぬし、敵がゴルゴ並の命中率なので障害物がなければまず避けれない。

それに敵と接触した時点でゲームオーバーな主人公もいる。

PS2のゲームの中じゃトップクラスに難しい事は保障する。

(しかし、攻略サイトを熟読したり繰り返しプレイをすると、クリア出来ないほどではない。)



SIREN2は難易度設定ができ、ヒントもたくさんあるのでクリアしやすい。

1に比べるとストーリーも恐怖感も銃の音もしょぼいけど・・・

2で唯一難しい所は、主人公の一人に盲人がいて、第三者の目を使わなければ周りが見えないステージ。

後は一部の敵が絶対倒せなかったり、正面からの攻撃を受け付けなかったりする。



2のしょぼさもSIREN:NTに比べたらマシかと・・・

PSPとPS2とPS3の以下のゲームの買取価格を教えて下さい。分かるのだけで...

PSPとPS2とPS3の以下のゲームの買取価格を教えて下さい。分かるのだけで構いません。

メタルギアソリッドピースウォーカー



クライシスコア



龍が如く2(ディスクが2枚のやつ)



メタルギアソリッド4



あと攻略本でモンハン2Gと龍が如く4(両方とも一番分厚いやつ)です。



オークションとかはできません。

分かるのだけでもいいのでお願いします。







5000円くらいじゃないですか?

ピースウォーカー

2000円

クライシスコア

1000円

龍が如く2

500円

メタルギアソリッド4

1500円

近所のゲームショップに問い合わせしてみた方が

いいと思いますよ。

納得いかなければ売るのをやめる事だってできますしね。あとは自己責任でおねがいします。








電話が一番です! 攻略本は高くないと思います。

龍が如く OF THE ENDについて質問です。ハマってしまっています。。。

龍が如く OF THE ENDについて質問です。ハマってしまっています。。。

龍が如く OF THE ENDで、エクストラハードでやっていますが、郷田龍司のフォークリフトを動かすシナリオで、

コンテナの移動は問題ありません。が、しかし、ミサイルを取って戦車へ向かっている所(ピンク通り裏)辺りで必ずフォークリフトが動かなくなってしまってゲームオーバーになってしまいます。燃料は60%くらい残っているのにです。

必ず同じ場所でゲームオーバーになります。

これって何が原因なのでしょうか?何度やり直しても同じ結果です。

バグの一種なのでしょうか?







当初、ここは難関とされていましたが、現在は、攻略法があり、of the endモードでも一発クリア可能になりました。



燃料より、フォークリフトの耐久力が問題ですので、以下の手順でやってみて下さい。



まず、最短でコンテナを移動し、通路を確保しますが、そこは問題ないようですから割愛します。



①通路を確保したら、フォークリフトを砲弾がある方向に移動します(私の場合は、堅生会本部裏付近に移動しました)



②砲弾を積む前でしたら、フォークリフトから降りる事が出来ますので、×で降ります。



③降りたら、砲弾のある場所方向へ向かいます(フォークリフトを降りている間は燃料、耐久ゲージは減りませんので、ゆっくりで結構です)



④※ここからが肝心です、砲弾付近に出現するゾンビ数対を一掃、フォークリフト進行の通路にあるドラムカン、看板、自転車、ガス管、バイク、ガスボンベを破壊します(ガスボンベは破壊し難かったので、フォークリフト進行の邪魔にならない所に投げました)



⑤後は、フォークリフトに乗り、砲弾を積んで、全速でゾンビをひきながら戦車まで進むだけです(ゾンビを交わす必要はありません)



以上、ご参考になれば。








燃料ではなくフォークの体力がなくなったんですよ。

パワーメーターが燃料と共に出てますよ。



OF THE ENDモードだとしたらむやみに突っ込んでも早くつぶれます。

コンテナどけたら後ろにあるドラム缶やバイクは破壊しておいた方が

いいです。



コンテナどけて二番目の角でまずゾンビがきますが

それは轢き殺すのではなく降りて殺します。

その周辺の爆発類看板も破壊します。



次の第二陣のゾンビも降りて同じことをします。



でミサイルを積んだらまずとてつもない数のゾンビが

待ってますが、これは最速で突っ込むのではなく

中位の速度で突っ切ります。



そうすれば半分以上はパワーが残ってくれます。



その次のバイクがあった周辺のゾンビはたいしたこと

無いので同じような感じで突っ込めば突破できますよ。







できるだけゾンビを引かないように避けて進めば大丈夫です。



最後らへんは一気にゾンビを引いてもギリギリ壊れずに進めます。







コンテナをどけて進んだ後、一度降りてゾンビをガトリングで葬って下さい。

砲弾を積んでしまうと降りれなくなるので、空で走行中にゾンビを排除する必要があります。







バグじゃなくて耐久力の問題。

掃除しながら運転しないと一瞬で壊れる。







フォークリフトの体力がなくなったのではないでしょうか?

PS3 龍が如く 見参 ですが、ヒートアクションの祇園無手流:無刀転殺の習得方法を教...

PS3 龍が如く 見参 ですが、ヒートアクションの祇園無手流:無刀転殺の習得方法を教えてほしいです。


攻略本を見てるんですが、古牧と渋沢の決闘に立ち会うことができません。

最終章の巖流島に行く舟に乗る前です。

どなたか教えて下さい。







古牧と渋沢

・祇園「無手流道場」ですべての技を習得した後、渋沢に話かけ、「世間話をする」を選択

・「そうだ」

・祇園「無手流道場」と洛外町「慙愧流道場」が閉まる

・洛外町「鍛冶屋」へ刀を取りに行く時まで、本編を進める

・洛外町「慙愧流道場」前にいる、弟子に話かける

・三十三間堂へ

・「祗園無手流・無刀転殺」を習得

龍が如く2についての質問です! サブストーリーの、麻雀とパチスロエースがクリア...

龍が如く2についての質問です!

サブストーリーの、麻雀とパチスロエースがクリアできません!

2つの攻略法よろしくお願いします!!!







wikikからのコピペ

麻雀

六蘭壮で3回以上遊ぶと発生

雀荘前でチンピラと絡まれる男が現れる。

会話をして”そうだ”を選ぶと代わりに麻雀を打つことになる。

ただし通常の麻雀と違い10000点から始まる

負けると再挑戦するのに銀の皿(1万点)2枚必要なのでその前にセーブを勧める。



初心者は、ドラを確認しつつ喰いタン(鳴いてタンヤオ(1、9、字牌以外))を狙うといい。

相手がうまく食い合いをしてくれれば50回中1回は勝てるはず。



パチスロエース

ボルケーノで10回以上遊ぶと発生。入店するとスロプロが絡んでくる

100枚からの獲得枚数で勝負になる

エースは3000枚持っている(再度話したとき既に4桁持ってるとヒントくれる)

3001枚未満で終わると

エース様と呼ばなければならない上に再度100枚からスタートする

発生条件:パチスロを10回遊ぶ



難しいですよね、私は何回やってもダメだったので諦めました。亜門兄弟出すだけならこのサブストーリーはやらなくても出てきます

龍が如く3で5章で天啓の2つ目のメールがマックから来なくて天啓の習得ができません...

龍が如く3で5章で天啓の2つ目のメールがマックから来なくて天啓の習得ができません。攻略法を教えてください。

現在、ミレニアムタワーに行く前のフリーの状態でいます。







http://www.gamelove.jp/ryusan/

攻略サイトどうぞー。

デモンズソウルについて 龍が如く3には期待を大きく裏切られたので気分直しにデモ...

デモンズソウルについて



龍が如く3には期待を大きく裏切られたので気分直しにデモンズソウルの購入を考えているのですが、実際どうなのでしょうか。




『自分が知っている情報』



*ダークファンタジーな雰囲気のアクションRPG



*いくつかのジョブがある



*オンラインなら自分が死んでも幽霊の様な状態で協力プレイができる



この程度なんですが、疑問としては→



*RPGて事は町で装備を買ったり、それによって見た目が変わったりするの?



*ジョブは上位クラスとかあるの?



*オンライン機能は協力プレイだけ?



などが疑問です。



それ以外にお勧めポイントがあれば、そちらもお願いいたします。



m(._.)m







お勧めできるゲームです。人を選びますが。



>*ダークファンタジーな雰囲気のアクションRPG

塔のラトリアの怖さは半端ないです。



>*いくつかのジョブがある

初期で生まれを選ぶことはできますが、レベルが上がるごとに自分で

どの特徴を伸ばしていくか決められるので差はありません。

お勧めは最初から指輪を持っている貴族です。



>*オンラインなら自分が死んでも幽霊の様な状態で協力プレイができる

オフラインでも死ぬと幽霊の状態でプレイすることになります。

生身になるにはアイテムを使うかデーモン(そのエリアのボス)を倒す必要があります。

オンラインだと、幽霊の状態で誰かのプレイに乱入することが出来ます。

そのときに青い石を使えば協力プレイヤーとして召喚されるのを待つことになります。

黒い石を使った場合はランダムで自分よりも高いレベルの生身の人へ敵対キャラとして

乱入することになります。



*RPGて事は町で装備を買ったり、それによって見た目が変わったりするの?

町はありません、装備は全て死体からとります。

ゲームの中心となる神殿から各エリアへワープします。

神殿にはアイテムを預かってくれる倉庫番と武器防具の修理やちょっとした消耗品を売ってくれる

NPCが最初からいます、ゲーム中盤で救った人が増えると貴重な魔法やアイテムを得られます。

このゲームに宝箱のようなものはありません、全て死体から手に入れます。

ゲームエリアに商人がいることもあり、その場合のみ商人から武器防具を購入できます。

レベルアップに必要なものも、武器防具アイテムを購入するのにも

共通して敵から奪ったソウルというポイントを消費します。

なお、装備のグラフィックはほとんど違います。組み合わせで自分だけのオリジナリティを出す人もいます。

中には裸が大好きな人も・・。



*ジョブは上位クラスとかあるの?

在りません。ジョブの概念がありません。

騎士で始めても全ての魔法を使えるようになります。

私のキャラだと何でも出来る全てを超越した存在になってます。

もちろん上には上がいっぱいいますが。



*オンライン機能は協力プレイだけ?

誰かがプレイしているとその様子(ゴースト)がときどき見えたりします。

何もない場所からいきなりゴーストが出てきたりすると、そこに何かあるな!と

新しい道を発見する攻略のヒントになります。

また誰かの血痕が落ちているときがありますが、それに触れると赤いゴーストが

現れて、どの様に死んだのかを再現してくれます。

その先に何か危険があることを知るのに重要だったりします。

このようにオンラインで受ける恩恵はゲームの進行に役に立つものばかりです。



幽霊として相手のプレイに入り込む(青、黒)ほかに自分が生身のときは

自分の進行を幽霊に手伝ってもらったり出来ます。

また1周以上すると手に入る赤い石を使うことで純粋に決闘を望む者からの召喚を

待つことも出来ます。



アクションがとにかく秀逸です。

武器の切り替えはもとより、武器ごとにアクションやリーチが違うので

自分のお気に入りを見つけて自分だけの必殺技を作って遊んでます。








ジョブ?(生まれ)の事ですよね、これは初期のステータスと装備が違うぐらいで。ストーリーには関係しません。

レベルを上げればどのキャラでも同じように育てれます。



装備はキャラのグラフィックに反映されますので、楽しいです。



生まれは変えることは出来ません。

協力プレイのほかに他のプレイヤーの世界へ入り込んで敵対プレーも出来ます。

龍が如く3

龍が如く3

ミッションで、

6章の神室町で発生するはずの七福パークの『逃げてみろ屋』ですが、未だ発生しません。



これって夜限定なんですか?

どっかのサイトには昼夜問わずと書いてあり、現在9章です。

7章(昼間)では七福パークは無人でした・・・



どなたかご存知ないでしょうか?







「タクシードライバー」というイベントを達成しないと発生しません。



尚攻略サイトはこちらが一番お勧めです。



龍が如く3 攻略ガイドwiki -龍が如く3 攻略サイト-

http://ryu3.gkwiki.com/index.html

龍が如く3の将棋で遥との二回目が勝てません なにか攻略ありませんか?よろしくお...

龍が如く3の将棋で遥との二回目が勝てません

なにか攻略ありませんか?よろしくお願いいたします







パソコンまたは携帯で将棋の対戦ゲームをダウンロードします。一人対戦用をつかいます。その将棋ゲームで自分が遥の駒をすすめます。龍が如くのほうでは自分が将棋ゲームの対戦相手の駒を進めれば勝てます。すみません、説明が下手になりました。簡単に言うと、将棋コンピューターの頭脳を頼れということです。自分はBonanzaという将棋ゲームを使用しました。参考までに

龍が如く4の エンブレムコレクターというトロフィーが欲しいのですが… 変なボスみ...

龍が如く4の エンブレムコレクターというトロフィーが欲しいのですが…

変なボスみたいなやつを倒してもアイテムとかしか貰えません エンブレムはどうやったら貰えます
か?



後、桐生のサブスト-リ-でカラーギャングというのがありますが、 攻略では中道通り赤井兄弟に話しかけられる とありますが話かけられません。 それはどうしてでしょうか?







エンブレムコレクターはチームエンカウント(桐生編3章からプレイ可能)で倒したボスキャラの組織の残党を倒すと「残党のエンブレム」が貰えるようになります。

あと、サブストーリーのカラーギャングはまず七福通りで白木に話しかけられないと赤井兄弟は出てきません。

PS3龍が如く見参 龍が如く見参が詳しく載ってる攻略サイトあったら教えて下さ...

PS3龍が如く見参



龍が如く見参が詳しく載ってる攻略サイトあったら教えて下さい!







ケータイでお探しならここがいいですよ

http://games.gaym.jp/PS3/ryu-ga-gotoku_kenzan/








普通にPC版のサイトなら幾つもありますよ。

http://ryuken.gkwiki2.com/index.html

http://www.gamelove.jp/ryu3/

http://ryu3.riroa.com/etc.html



質問はケータイからのようですが、ケータイサイトだとちょっと思い当たりません。

龍が如くOF THE ENDのサテライトレーザーについて

龍が如くOF THE ENDのサテライトレーザーについて

いろいろな攻略サイト見ると、サブストーリーをすべてクリアする。

など書いてあったり書いてなかったり・・・

本当の取得方法を教えてください。



ちなみに今のクリアデータはサブストーリーすべて

クリア。アンダーグラウンドは、呪いのマンホール、

地下に眠る回廊、隠された真実、抗えぬ宿命。がクリア(完)済

です。

ダンジョンリストに空きが3つあるんですが秋山、真島、郷田の

1回目のダンジョンの名前が出てきてないんですが、これは

関係あるのでしょうか?







全主人公の

・アンダーグラウンド

・全サブストーリー

をクリア後に発生。



桐生操作時、上山からメールで呼び出される。

※他のキャラじゃメール来ないです。

で、ワークス上山でイベント



「亜門のもとへ行く」を選択したら、

亜門羅刹を倒して、ワークス上山でイベント。



そうすれば、ナオミの館のボブBから

「サテライトレーザー」が貰えます。

龍が如く2の攻略の質問ですが、

龍が如く2の攻略の質問ですが、

サブイベントの元カレの攻略ですが3回以上入店でエミから手紙が貰えると聞いたのですがまったく貰えません。

現在狭山と一緒に行動しているのですがそれが影響しているのでしょうか?

できるだけ詳しい情報をお願いします、何がいけないのか分からないのです。

とりあえず一番前にすぐに移動し一回ショーが終わったら外に出てを三回やりました。立ち位置が悪いのでしょうか?







クリアしたのが大分前で、チョット記憶に自信無いんですが…。



①エイジアのダンス(1回2セット)を1セット目だけでなく2セット目も見る→ソレを3回繰り返す。



②夜に行く(他の時間帯では発生しない?)。



③単独で行く(狭山や遥が一緒だと発生しない?)。



考え付くのは、この3ツ位ですね。

龍が如くってどういうところがおもしろいんですか? やったことがなくて買おうかど...

龍が如くってどういうところがおもしろいんですか?

やったことがなくて買おうかどうか迷っています。

ちなみに買おうと思っているのは「龍が如く4」ですが、「龍が如く3」をやってなくても楽しめますか?







楽しめますよ。



何故かって?1~3のストーリーをムービーでおさらいしてくれるからです。



トロフィーにもおさらいマスターがあるくらいです。



4買うの迷ってるなら、龍が如く見参!がおすすめです。一作完結です。天に昇る龍が如く♪



http://ryu4.gkwiki2.com/攻略サイトです。どんな内容かも書いてあります。



http://www.youtube.com/watch?v=QYQdtwJ8U3A見参!のテーマソングです。



追記



サブストーリーの数

・龍が如く4・・・63個

・龍が如く3・・・123個

・龍が如く見参!・・・依頼は全100個あります。依頼を全て達成するには掛廻、手配帖、遊女、闘技場の達成も必要になります。



見参!の刀などのヒートアクションは一番カッコイイですよ(自分は)。



龍が如く見参!が一番おもしろかったです。








私も龍が如く4からプレイしはじめ、龍が如く3、龍が如く見参!、を最近クリアーしましたよ。見事にはまってます!



4から初めても十分楽しめますね。





ゲームの魅力はストーリーもそうですが、サブストーリーの充実性、ミニゲームも多いしやりごたえがありますよ!







なんてったってやっぱり一番の魅力は主人公達です。男の生き様がいいんですよ!龍が如く4は主人公4人いるので好みは分かれるかも!







熱い人間ドラマが面白いです。自分はゲームするよりムービーみてたほうが面白く感じます。ムービーみるためにゲームを頑張ってやってる感じです。

シリーズをプレイしていなくても楽しめますが、あくまでダイジェストムービーなので、シリーズをプレイしていたほうが自分は楽しめるかと。







4からでも楽しめますよ。



感動あり自由ありで楽しいです。

ストーリーも長いです。

やくざのゲームですが、泣けます。

少し怖いですが、購入する価値はあります。

龍が如く3熟練者必見

龍が如く3熟練者必見

明日龍が如く3を買いに行くんですが

龍が如くシリーズは初めてです

こんな僕でも楽しめるでしょうか?

一緒に攻略本などは買ったほうがいいですか

龍が如く3をやってからけんざんをやっても

楽しめるでしょうか







僕は1,2,3、見参全部持ってますが、初心者の方でも分かりやすい回想などがあって



すぐのめり込めると思います。

面白いゲームなので是非買ってください








私は3からプレイしました。

と言っても、龍が如くシリーズは彼氏がやってるのをずっと一緒に見ていて、なんとなくの内容は理解していましたが。

実際にプレイしてみて、彼よりはまってしまいました。今は見参をプレイ中です。



初めてでも、最初に回想シーンがあるので大丈夫だと思いますよ。

攻略本は、PCがあれば必要ないかと思います。攻略サイトが沢山あるので十分です。むしろ本より詳しいかも。

3と見参、順番はどちらが先でもいいと思いますが、両方プレイするつもりなら見参を先にオススメします。

龍が如く3についてです。 ミレニアムタワーの東側にカジノにいくためのイベントが...

龍が如く3についてです。 ミレニアムタワーの東側にカジノにいくためのイベントがありません。
ミレニアムタワーの東側であるらしいんですが、どこをさがしても見つかりません。何章からイベントがあり、どのタイミングでいけばいいのか詳しく教えていただきたいです。







前回回答した者です。

前回の回答ですが、あれは1作目のカジノイベントの攻略でした。

質問が『龍が如くについて』だったもので

(^-^;ゞ



改めて回答しますと、神室町に来てすぐにでもイベントは発生します。



マップ北の公園前通りのビルでたむろしている若者集団を見かけます。

(カジノはこのビル内に)

近くのホテル街でホームレス狩りからホームレスを助けます。



再び若者集団の所へ行き、バトルに勝利。



しばらくすると連絡があり、ビルに入れるようになります。



これでOK…なはずです。

龍が如く3をやっているのですが、キャバクラで桃華絵里を指名したいのですが、出...

龍が如く3をやっているのですが、キャバクラで桃華絵里を指名したいのですが、出勤してません。どうしたら出勤してくれるのでしょう?







攻略途中で出勤しなくなったんですよね?



なら、1度入店して絵里を指名し、「出勤しておりません」と言われたらすぐでて、外で4、5分時間を潰して下さい。

そうすると出勤メールが来て、入店するとまた会えるようになります。








どこか遠くに行くと桃華絵里からメールがきます。それから店に行けば指名できます。

龍が如く3についての質問です。 トロフィーで麻雀のやつってどうやったらとれるんでしょ...

龍が如く3についての質問です。

トロフィーで麻雀のやつってどうやったらとれるんでしょうか?

よろしくお願いします!







麻雀で鳴きまくって裸単騎待ちであがった

がトロフィーの条件です。



攻略としては

「白」「發」「中」のどれかをポンし、

後はポンorチーorカンしまくり、1枚の牌であがりを待つ

です。



引用・参考 龍が如く3攻略ガイド



自分もまだこのトロフィーはとれてないので

詳しくは

分かりません<(_ _)>

クロヒョウ龍が如く新章の 隠しパスワードをわかるだけ 教えてくださいm(_ _)m

クロヒョウ龍が如く新章の

隠しパスワードをわかるだけ

教えてくださいm(_ _)m







パスワード 開放要素 入手方法

97888599 エディットパーツ入手

・サイド刈り上げ

・ベスト ダウン

・カーゴパンツ カーゴ 体験版クリア

84208433 必殺技「掌酔打」が習得可能になる 攻略本:攻略指南ノ書

09566953 エディットパーツ入手

・エースコックキャップ

・エースコックTシャツ カムタイマガジン

75323457 エディットパーツ入手

・エースコックパーカー

・エースコックパンツ

25953543 エディットパーツ入手

・ロカビリーA

・学ラン腕まくり 無地

・学ランスニーカー スニーカー GEO特典

40187701 キャバクラアイテム【チャイナドレス】

※ドン・キホーテに追加

54507515 エディットパーツ入手

・お兄系C

・七分袖Tシャツ 般若

・カーゴパンツイン カーゴ ジョーシン特典

32145222 キャバクラアイテム【メイド服(ピンク)】

※ドン・キホーテに追加

77966173 エディットパーツ入手

・ポニーテールA

・襟ジャケット 革ジャンA

・パンツブーツ 革パン WonderGOO特典

32631925 キャバクラアイテム【ブレザー服(ベージュ)】

※ドン・キホーテに追加

99438053 エディットパーツ入手

・お兄系G

・パーカースカル

・タイトインジッパーデニム TSUTAYA特典

50870985 必殺技「マーシャルブロー」が習得可能になる

15683494 必殺技「ブラジリアンキック」が習得可能になる

66651977 必殺技「ジ・アバイシィオ」が習得可能になる

91376721 エディットパーツ入手

・キャップ前D

・B系タンクトップ ロゴ

・B系ハーフ 色落ち

※B系はボディタイプBで変更可能

01831970 エディットパーツ入手

・ドゥーラグ

・B系長袖 チェック

・B系ベロ出し 迷彩

※B系はボディタイプBで変更可能

09626414 エディットパーツ入手

・お兄系D

・長袖シャツ レザー

・クロップドパンツ デニム

96315103 エディットパーツ入手

・ロングC

・襟立て半袖シャツ 花柄

・カーゴハーフパンツ カーゴ

83326310 エディットパーツ入手

・ロングD



・タンクトップ 豹柄

・タイト カラーパンツ





やり方

①セーブデータをロードする。

②メニュー画面の1番下(クリア後は下から2番目辺りです。)の「パスワード」を押す。

③パスワードを入力する画面が出るのでそこにパスワード(数字)を入力する。

④後はいろいろ見れば増えてます。





長文失礼でした。m(__)m








ここの攻略サイトが一番!



http://games.gaym.jp/PSP/kurohyo_psp/pass.html







検索すればいろいろ出てきます。



(例)

http://wiki.mmo-station.com/msData/list/3234

龍が如く OF THE END 秋山のサブストーリー 月村について 月村をセレナ裏から隔離...

龍が如く OF THE END 秋山のサブストーリー 月村について



月村をセレナ裏から隔離エリア外に連れ出す事ができなくて困っています。
エレベーターへ行けるはずの地下(エスカレーター手前)から、鉄格子の柵があり、地下に進めません。

バグかなと思って、2、3度電源を切りやり直したのですが、やはり鉄格子の柵があります。

攻略サイトなどを探して見ましたが、「隔離エリアの外につれていく…」としか書いていない為、どこから出れば良いのかわかりません。





隔離エリア外に出るにはどうすれば良いですか?



カムチカの方にはゾンビが沢山出てきて、進入禁止マークが出るので、そちらも行けない状態です

(T_T)

やはりこれはバグなのでしょうか?







それはどうもバグっぽいね



エスカレーターって劇場地下のエスカレーターでしょ?



そこのエスカレーター手前の格子が降りている状態ならバグ



アジトで回想見たことがあるかな?あったらそれがバグに関係してるらしい



ちなみにエレベーターってどこよ?エレベーターなんて神室町ヒルズにしかないんじゃね?



一応脱出経路を



セレナ→劇場前→劇場地下(ここのエスカレーター手前が格子が降りてるならバグ)



→発電所→補給ポイントある広間→ミレミアムタワー裏



補足読みました、たしかにあそこはエレベーターだ、言われて納得



んで重要な解除方法なんですが、人によってまちまちです



ある人は通常ローディングでなおったとか、ある人ニューゲームで無いとダメ



またある人はインストールからでないとダメだったとか



一番重症だった人はSEGAにデータ送って直してもらったとかあるみたいですが、詳細は不明です

龍が如く 龍が如くいつも何周してますか? PS3

龍が如く



龍が如くいつも何周してますか?





PS3







4週はしていますね。やり残したところをやったり、キャバを攻略したり、UFOキャッチャーを全部取ったり、食事を全部コンプリートしたりするので

結構やりますよ。

龍が如く2 サブストーリー 元カレ

龍が如く2 サブストーリー 元カレ

龍が如く2のサブストーリー、元カレを教えて下さい。



攻略本では、エミ(?)のショーを最前列で最初から最後まで観賞すると手紙が落ちてる。

と有りますが、上手くいきません。



店に入ってすぐ最前列に行き、3クール位場所移動せずに見てましたけど手紙は落ちてきませんでした。

何かコツがあるのでしょうか?







自分の場合は3回店に出入りしショーが終わった後に手紙が落ちてました。

龍が如く4伝説を継ぐものについてです。 究極闘技の一番最後の主人公全員使うの が...

龍が如く4伝説を継ぐものについてです。

究極闘技の一番最後の主人公全員使うの

がクリアできません。いつもタイムアップに

なってしまいます。どうすればいいですか?

イブラヒモビッチ戦と真島戦が苦手です。







時間配分は秋山 2分くらい、冴島 3分くらい、谷村 4~5分くらい、桐生 4分くらい、古牧戦 1分くらいって感じでしょうか?

非力な谷村を補う為に、秋山、冴島でタイムを稼ぐイメージです。



全員分は書けないので攻略は真島とイブラだけにしますが基本的に、

秋山は1、3戦目はスウェイを交えながらのラッシュコンボの繰り返し、2戦目はダッシュキックトリプルの繰り返し。

冴島はチャージフィニッシュトリプル(またはチャージニー)のごり押し。

谷村は1戦目銃狙い、2戦目コンボでごり押し、3戦目壁際で捌き→コンボ(△連発や□□△)。

桐生は□□□△△のごり押しか投げになります。

同一の敵に同じヒートアクションを繰り返し使うとダメージが減る為、違うのも使えるのであれば使った方がダメージもタイムも稼げます(追い討ちヒート出来るところを起き上がりヒートにする等)。



真島戦

ドスを持ってるのがキツイので、桐生戦でヒートを温存するか、黄龍の気位・極でヒートを溜めましょう。

相手のヒートアクションのおかげと冴島自身がヒートを溜めやすいのが救いですが。

ヒートが溜まったら、待ち主体でガード→弾き返し→トリプルチャージフィニッシュまで当てます。

ドス回転攻撃はヒートを溜めてガードをするか、円を描くように走りましょう。



イブラ戦

□□□△△の繰り返し。

相手の攻撃はガードして弾き返しして□□□△△。

ヒートが溜まったら前転の極みをしていれば、40~50秒くらいで倒せると思います。



上手く戦えれば、4分くらい残してクリア出来るので頑張って下さい。



PS3ソフト龍が如く3の携帯用攻略サイトを教えてください。

PS3ソフト龍が如く3の携帯用攻略サイトを教えてください。







http://cutie.st/~girlstown/ryu03/

龍が如く3のビリヤードでブレイクエースが決まりません。 どうやったら決まります...

龍が如く3のビリヤードでブレイクエースが決まりません。

どうやったら決まりますか?

コツとかあったら教えてください。







これは結構運要素が強いものですね。私も何も意識せずに決まった感じだったんで・・・。以下に攻略サイトの攻略法を転載しておきます。



手玉はクッションレールよりボール一個分内側に置く。

狙いは1番に薄く当てる(かする)程度で奥(5~8番)のボールを狙う。

突く位置は上でも下でもどちらでも良い。一番上(下)ではなく8~9割くらいの位置を突くと良い?左右は変更無し。

突く強さは8~9割くらい。MAXで打つと狙いが外れる。

トロフィー目的なら1人でプレーを選択。10~20回程度を繰り返せば達成できる。



http://ryu3.gkwiki.com/47.html

PS3の龍が如く4の攻略本っていつ発売されますか?

PS3の龍が如く4の攻略本っていつ発売されますか?







発売は他の人も書いてるように3月18日。



そのあとに完全版という流れ。

ここで質問できるくらいだから、攻略本いらないだろ。

ゲームが発売されたら、ネットでいくらでも攻略情報検索できるから。



便利さでいったら、攻略本より全然上かと。








3/18にebからでますが、3の場合もそうでしたが最初は規制がかかっているので全部の情報が載っていません

その後すぐに完全版がでるのでそっちをお薦めします







3月18日に発売しますよ。

発売元はファミ通で定価は1155円です。







発表されてません。

でも、今は攻略本は売れないですね。

全て、PCや携帯で観れますからね。

龍が如く3のオススメ攻略サイトはありませんか? URLをはってください。

龍が如く3のオススメ攻略サイトはありませんか?

URLをはってください。







またまた回答させてもらいます。



ここのサイトはどうでしょうか?^^



→http://www.gamelove.jp/ryusan/



自分は龍が如くは持っているのですが、



あまりゲームをやり込まないタチで詳しいことは



回答できないかもしれません。



できるだけ回答させてもらいますね。^^

龍が如く3の「逃げてみろ屋」が全然できないのですが、コツやいい逃げ道はありま...

龍が如く3の「逃げてみろ屋」が全然できないのですが、コツやいい逃げ道はありますか? 詳しく教えてください!







以下、龍が如く3攻略wikiより



七福パークで逃げてみろ屋と会話。5000円払い、逃げてみろ屋とチェイスバトルで逃げる。



七福パークからチャンピオン街に進もう。チャンピオン街であまりダッシュせずに角を曲がりながら逃げると良い。



章を進めてからマっクの修行をすると捕まってもチェイスゲージの差で楽に勝てる。

勝利すると7万円、経験値3000を入手。

※敗北しても「終」にはならず、5000円払って再挑戦可能です。



ご参考になれば。

最近龍が如く4をやり始めたのですが、コインロッカーの鍵が取れなくて困っており...

最近龍が如く4をやり始めたのですが、コインロッカーの鍵が取れなくて困っております…

ちなみに今まで龍が如くをやったことはありません。

完全に初心者です。




自販機の上や看板にぶら下がっているような物、見えているのに入れなかったり取れなかったりします。

何か特別な方法や、キャラクターによって取れる鍵と取れない鍵などあるのでしょうか?

攻略サイト様を見ても取り方を書いてなかったので、困ってます…;



取り方をご存知でしたら教えて下さい。

よろしくお願いします。







上にあって取れない鍵はR3(アナログスティックの右側)を押して主観視点にすれば取れます。

ちなみにコインロッカーやアイテム全般は主人公が変わると最終章(17章)まで互換性が無いので、秋山編での鍵の取りすぎには注意しましょう。








その場所にあるものは、R3(右スティック)ボタンをおして望遠モードにして鍵をみると取れますよ^^

龍が如く4のトロフィーについて質問なんですが、『Mr.ドレスアップ』は衣装を全カ...

龍が如く4のトロフィーについて質問なんですが、『Mr.ドレスアップ』は衣装を全カテゴリ1つずつ集めてない状態で3人クリアしてしまったら、
また次のゲームにならないとできないんですか??







「Mr.ドレスアップ」のトロフィーは、攻略サイトによると、そのようです。



龍が如く4攻略wikiによれば、「全て揃う前にクリアできてしまうので注意が必要。入手条件を満たすまでNo.1にならないように調整しましょう。」となっています。



ニューゲームもしくは、プレミアムニューゲームで、もう一度、最初からやるか、3人が、No.1になる前のセーブデータがあれば、そのデータからプレイし、トロフィーだけ獲得する方法もあります。

龍が如く4のビリヤード 四つ球についてです。

龍が如く4のビリヤード 四つ球についてです。

特級の四つ球だけがどうしてもクリアできません。

桐生さんでやっているのですが、よく聞く定規を使う攻略方法も四つ球には当てはまりませんよね?

どうしてもクリア出来なくて行き詰っています。

しかもコントロールが悪く、狙った所に行く確立が低いです。

パワーは3/5くらいの力で打ってます。

キャラクターによって違いがあるのでしょうか?

とにかく特級の四つ球をクリアする方法を教えてください。







キャラによる違いは、ありません。 四つ球以外の特級と特級以外の四つ球は、クリアされているんですよね?



であれば、 四つ球は、他に比べて簡単な部類に入ると思いますが・・・(反射線?の表示をしてですが・・・)



四つ球も例外ではなく、定規使用は有効です。むしろ無ければ、私には出来ません。



質問内容を読んで、1つ気になる箇所があります【コントロールが悪く、狙った所に行く確立が低いです】←ココです。



この現象は、右スティックを真っ直ぐに引いていない場合がほとんどです(まれにコントローラーの不良もありますが)



右親指での操作になりますので、真っ直ぐに引いたつもりでも、多少なりとも斜め右に引いてしまっています。



勝てない事で、冷静さを失っていませんか?一度、右スティックを引いた後に、手元を目で確認してみ下さい。



パワーに付いて、3/5との事ですが、弱いより、強めに打ちましょう(状況次第ですが・・・maxでもよいかと)



まず、パワーより、狙った所に行く事が最重要です。



冷静になり【右ステッックを真っ直ぐに引く】を意識してやってみて下さい。それで解決すると思います。



ご健闘をお祈り致します♪

龍が如く見参!のモバイルサイトを教えてください。 今さらですが、PS3の龍が如く...

龍が如く見参!のモバイルサイトを教えてください。



今さらですが、PS3の龍が如く見参!をプレイしています。


携帯で見られる攻略サイトをご存知の方おられましたら教えてください。

よろしくお願いします。







携帯から、



龍が如く見参攻略



で、検索しましょう。



携帯版は、少ないですね。



http://x65.peps.jp/kenzan

龍が如く4を買おうか悩んでいます。

龍が如く4を買おうか悩んでいます。

シリーズはすべて1・2・ケンザン・3とやっているのですが、さすがに飽きが来たのか、3のときはなかなか手が出ず渋っていたので(結局買ってからはハマりました)

4も同じく、静観している状況です;

しかし中々評判も良さそうなので、やはり購入を・・・と思っているのですが、やや不安点がありいまだに悩んでます;

1.物語の人物が増えたことによって、ただでさえ短い龍が如くが、もっと短くなっているのではないか

2・攻略サイトをのぞいてみると、その短さを補ってくれていた、武器収集や究極武器等が無さそう?(3でいう黄金銃のような)

3・周回引継ぎ無し?

この3点の情報を是非お願いいたします!







1 一人一人の話が4章ずつらしいです そして最終章で計17らしいです



あとはわかりませんが

今回は桐生だけじゃないし

バトルとか一人一人違うので

ストーリーもなかなかいいかんじなので 僕はおもいきって買った方がいいとおもいます








そのまま悩み続けて安くなるのを待つのも手じゃないでしょうか?



安かったら早々渋ることもないとおもいます。

龍が如く3のキャバつくのトロフィーについてです。 清楚・アイドルMAXでギャル...

龍が如く3のキャバつくのトロフィーについてです。

清楚・アイドルMAXでギャルが8割くらいでゴージャスが2割くらいなんですけどグッドコーディネートが出ません。

どうすればトロフィー獲得できますか。
wikiや攻略サイトを見てその通りにコーディネートしているのに出ません。







グッドコーディネートの出現条件は不明ですが自分は獲得できました。

獲得した時点では全タイプ9割以上だったように感じました。



ちなみに参考にしたサイト

http://ryu3.gkwiki.com/54.html#weae2cca



上記サイトの『オールMAX』を参考にすれば必然的に獲得できるかと思います。

衣装やアクセサリーがまだ足りない場合は代わりの物か何もつけないとかで対処しましょう。





補足への返信



自分がトロフィー獲得したのは2人目でした。

セクシードレス(白)を着せた時だったと思います。

トロフィー獲得はドレスアップ完了してキャバ嬢がポーズ取ってるシーンだったと記憶しています。

龍が如く3のキャバつく

龍が如く3のキャバつく

「キャバつく」は4章に入ってもまだできますか?



攻略見ると3章でのサブイベントとなってますが…。







琉球街のキャバクラの前に行って、キャバクラの前にいる店長に話し掛ければ出来ますよ(^^)

「龍が如く」の攻略本ってありますか?本屋に行ってもなかったのですが。

「龍が如く」の攻略本ってありますか?本屋に行ってもなかったのですが。







一応ファミ通から最速攻略で「龍が如く 攻略指南ノ書」はでています。

これは最速攻略なので第八章までしか掲載されていません。

発売は、ソフトと同時でした。

売り切れですがアマゾンのURLを掲載します。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757725663/qid%3D113633295...








わざわざ本を買わなくても、パソコンで『龍が如くの攻略法』と検索してみてください☆

攻略サイトが出てくると思いますよ★

それなら自宅で出来るし、無料で調べられるので一石二鳥ですよ♪

龍が如く3 完全攻略極ノ書の中にアンサー×アンサーの問題集載っていますか?

龍が如く3 完全攻略極ノ書の中にアンサー×アンサーの問題集載っていますか?







龍が如くのオリジナルクイズである「龍カルトクイズ」の解答は収録されていますが、それ以外の解答は収録されていません。

龍が如く3内の将棋ゲーム

龍が如く3内の将棋ゲーム

試練踏破10がどうしても勝てません。

凄腕の方どうぞ勝てる道筋を教えてください。







攻略本に載っています。

桐生→相手

2六歩→3四歩

2五歩→6六角

2四歩→7七角成

6八銀→9九馬

2三歩成→6七歩打

同銀→7七馬

6八金→9五馬

2二歩打→6六歩打

同銀→6二飛

6五歩打→8四馬

6七金→4七香打

3八金→8五馬

7六歩打→9五馬

5八王→3三桂

同と→4九香成

同王→7四歩

4三と→2二銀

5三と→4六角

4三桂打→投了

2012年4月28日土曜日

<緊急>龍が如く4 秋山の天啓について!

<緊急>龍が如く4 秋山の天啓について!

秋山の天啓のひとつ「金的の極み」の入手場所、方法がわかりません・・・

他のキャラの天啓は全部とってあるのに、秋山の金的の極み「だけ」が習得していません

神室町東屋上にいる誘拐犯と戦っている女刑事?を撮ると天啓習得みたいなんですが

どこかもわかりませんし、マップつきの攻略サイト見てもその場所にいるのに主観モードで見ても誰もいないし・・・







とにかくどこいけばいいの!?



by龍が如く初心者







誰もいないとの事ですが、そんな事はありません。実際、女刑事と犯人はいます。



誰もいない所を主観モードで見てもダメです。



金的の極み「だけ」との事ですので、発生条件は満たしています。場所が違うとしか考えられません。



場所は、※東屋上、女刑事と犯人、人質の子供、計3人がいます。そこを主観モードで見ます。



東屋上は、それほど広くありませんので、よく探してみて下さい。必ずいます。








桐生の天啓で、引き起こしの極みを習得していると思いますがそれと同じ場所ですよ。

東屋上です。







ピンク通り南からが上がった所付近にいませんか?

龍が如く4のトロフィーの事でお聞きしたいのですがキャバツクで衣装の入手ってあ...

龍が如く4のトロフィーの事でお聞きしたいのですがキャバツクで衣装の入手ってありますよね??


あれは全部で何個あるのでしょうか?また一人で全種類買うのか、それともキャバツク三人で合わせて全種類買うのか教えて頂けませんでしょうか??二人目にかわった時、衣装は引き継ぎで所持済みになるのでしょうか??回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします(>_<)







ワンショルダー、チャームベアトップ、ベルトベアトップ、ベアトップドレス、ホルターネック、ロングホルター、ギャザードレス、セクシードレス、マーメイドドレス、ツーピースドレス、ショートホルター、ロングツーピース、ミニスカートドレス、レイヤードワンピ、バルーンワンピ、ラブリーワンピ、キャミドレス、カシュクール、レディースーツ、ギャルスーツ、チャイナドレス、メイド服、ベスト付き制服



以上、全23種類です(同衣装の色違いは、1種類)



衣装は、引継ぎできます「Mr.ドレスアップ」トロフィーでしたら、3人で23着でOKです。



攻略wikiによれば「Mr.ドレスアップ」のトロフィーが、獲得できない場合があるらしいので、以下、注意して下さい。



※入手条件を満たすまでNo.1にならない(全て揃う前にクリアできてしまう場合あります)



※23種揃った後、最初にドレスアップを選び、ドレスアップ終了後に収得。最初にトレーニングを選んだあとのドレスアップでは、23種類揃っていても収得できないことがある模様。

龍が如く3でサブストーリー(沖縄.神室町)が全て書いてある攻略サイト知りませんか...

龍が如く3でサブストーリー(沖縄.神室町)が全て書いてある攻略サイト知りませんか?



知っている方教えて下さい。







http://ryugagotoku3.riroa.com/








龍が如く3wikiとか調べたら出ると思います。サブストーリー頑張ってください。







http://ryu3.gkwiki.com/



ケータイからですか?

ケータイから見れるかどうかは分かりません・・。

龍が如く3について質問です。サブストーリーが(終)がはいったコンプリートでも...

龍が如く3について質問です。サブストーリーが(終)がはいったコンプリートでも亜門はでてきますか?







サブストーリーのコンプリートの判定に「完」、「終」は関係ありません。



「終」が入っていても、コンプリート可能で亜門も出て来ます。

グッドエンディングじゃなくても達成した事には変わりませんしね。



「終」よりも期間限定のサブストーリーや、キャバ嬢も攻略しないとダメなので、そこに気をつけた方がいいかもしれません。

PREMIUM ADVENTUREでのプレイなら気にする事も無いですが。



龍が如く3について。 PS3ソフト『龍が如く3』を頂きました。 説明書を見た感じ...

龍が如く3について。



PS3ソフト『龍が如く3』を頂きました。



説明書を見た感じはプレイしてみたいと思ったのですが、キャバクラの攻略(?
)も しなくてはならないのでしょうか?



癒し系スポットとして キャバクラ通いやオイルマッサージがあるそうですが…ストーリーを進める上で、キャバクラ通い等は欠かせなかったりするのか?と思い、質問させていただきました。

エッチな表現?というものが入っているのかも教えていただきたいです。



よろしくお願いします><







キャバクラはサブストーリーに入るのでコンプリートする人はやってみてください

あとトロフィーにキャバクラで30万使うやつがあります それをただで手に入る方法があります

やりかたはまず30万円用意します そしたら沖縄のフローレスに行きます

いくまえに必ずセーブしてください キャバクラにいってシャンパンゴールデンを頼みますあとは適当に進めてください

そしたらセーブせずにスタート画面に戻ってくださいそしたら手に入っています








俺の友達はキャバクラまったくやらずにクリアしてましたよ。

あはーんとかうふーんとかそこらだから全然ゑろくない!



youtubeでキャバクラ龍が如くで分かるように・・・







龍が如くのキャバクラ、キャバつくは、ミニゲームみたいなものです。

キャバクラの場合はそれなりに金もかかりますし、まったくやらずにクリアしてもなにも問題ありません。



ただ、もちろんそれなりに恩恵もあり、キャバクラは一人攻略する毎に経験値10000、全員クリアでアイテムをくれます。



キャバつくは一人クリアで10万+経験値5000(5人目クリア時は30万+10000)を貰えます。





あと、エロ表現は「それなり」です。

CERO判定 D指定の範囲内でありますが、谷間が見えるとかその程度のものです。

PS3でエロは無理ですからね。







ストーリーだけすすめるなら、エロい要素はほんの少しだけです…あれは男ならドキドキする程度ですが(´∀`)



でも、キャバクラ等をクリアーすると、多少恩恵もあるので、会話を楽しむという意味で、プレイするのもいいかと思います。

エロいと言っても子供だましですしw







ストーリーには関係ないから大丈夫ですよ。

龍が如く3 天啓について

龍が如く3 天啓について

龍が如く3に詳しい方に質問です。



今、6章のセレナに戻る前です。

攻略サイトで、天啓の内容を調べていたのですが5章で習得できるもので、バッティングセンターでの天啓がありました。

ちなみに蕎麦屋の配達、ボーリング場、ポールダンスの天啓は習得しました。



すでに6章まで進んでしまっているのですが、マックからメールはきますか?







私もその天啓見逃してしまい一週目、クリアしました。小牧の修行と連動しているので、何章でも大丈夫だと思います。

ちなみに小牧の修行は竜宮城でのイベントになります。竜宮城は賽の河原の西の方。案内所の裏になります。

ゲームの売り上げをあげるには

ゲームの売り上げをあげるには

こんにちは。私は以前、新品と中古のゲームを扱うお店の責任者をやっていました。当時から厳しい状態でしたが、最近はさらにきつい状況だそうです。相談を受けたのですがいい案が出ないのでお知恵をかしていただけないでしょうか?



きびしい状況というのを具体的に言うと、中古対策としての「ベスト版」(定価の半額から3分の1で再発売。文庫本と同じです)が非常に効果的で中古の売り上げが激減したことや、競争激化により新品はほとんど利益がないような状態になったうえに、高価な本体ばかりうれてソフトがほとんど売れないといったようなことがあげられます。



マジコン問題や開発費の上昇にともない、特にWiiとDSで悪質ともいえる粗悪なゲームが大量に出ているのも、ゲーム離れを引き起こす原因ではあると思います。



僕がいた頃にお店でやったていたことは、基本どおり陳列と集客(広告)にチカラをいれ、接客は大手のお店に負けないように丁寧さと商品知識で勝負するようにしていました。POSを利用して、BLコーナーとか流行もののコーナーを作ってみたりしましたが(ボーイズラブゲーム)結果は芳しくありませんでした。



ゲーム販売は顧客を育てるという方法がとりにくい商売だと思います。普通のゲーム好きな社会人の方もたくさんいらっしゃるのですが、一度話をすると毎日来て一方的に好きなゲームについてしゃべったり電話で何時間も話すお客様が少なからずいらっしゃるので、基本的にお客様へこちらから話しかけることはしないようにしていました。



衣類のように見立てが出来るわけではないし、ワイン等のようにより上質なものをおすすめすることは出来ません。必然的に安売り競争になりますが、大手のように何万本も仕入れることが出来ないので仕入れ単価では絶対に勝てません。しいて言えばポイントカードはうまくいきましたが、ベスト版時代に突入してから、トータルでマイナスになってしまいました。



お店でやれる範囲で売り上げを上げるアイデアを一緒に考えていただけませんでしょうか?







販売ソフトは売れるソフトに絞る事です。

DSで言えばポケモンシリーズ。

スクエニシリーズ。

アイドルシリーズ等‥。

PS3、XBOX360、DS、PSP、WII

に共通するもの(物でない)。

それはエロです。大人目線。これが大切。

いやいや、しかし露骨にエロゲーって言う意

味では無いです。それ系?のアイドルもの

的な、ヒロイン的なものです。(詳しくない)。

そして、揃えたゲームソフトの攻略本も、各、

何セットか揃える。近くに置く。ネットで集め

た(グぐったり)資料を配布等も良いかも。

宣伝としても。

そして、他店舗は意識しても、安売りはしな

いで下さい。

男大人が好む龍が如くシリーズや、北斗系

も良好。

戦略もOK。

どうでしょう???。








任天堂の人たちがゲームの売り方について話しています

参考にどうぞ

http://www.nintendo.co.jp/n10/osagashi_guide/interview/vol1/index.h...







もうやってるかも知れませんが商品の良い所等を書いたポップを空パケに貼ったり売れ筋ランキング等のポスターを作ってみたりしては如何でしょうかこれだけでも購入意欲を掻き立てられますよね。

コールオブデューティ ブラックオプスについての質問です。(PS3です) 難破船...

コールオブデューティ ブラックオプスについての質問です。(PS3です)

難破船とかというステージについて詳しい情報をお持ちのかた回答、お願いします。

(たとえば、配信日とか、ステージの構成とか・・・)

後、精神病院とか、廃墟とか、湿地帯等のステージ等、聞いたことがあります。あれって、海外限定なんですか?



他にも、攻略など教えて頂ければ幸いです。



ご回答お願いします。







ゾンビのステージのことですね?そのステージはPS3だと6月3日に確か配信よていですが日本はどうでしょうね?





残りの精神病院や廃墟は日本では発売されてないCODWAWに入ってるゾンビのステージです。どうも貴方が沼といってるステージ「死の沼」と言うステージが原因と言う見方が強いです、ゾンビが日本兵なので・・・



それなら「龍が如く」はどうなの?って話なんですけどね?



追記・ステージ構成をわすれてました、まず新しいステージの名前は「コール・オブ・ザ・デッド」で使用可能なPCは今現在世界で活躍中の俳優や女優です。ステージはかなり複雑で広いと聞きます。あとボスがラウンド1からいるようです

((((;゚Д゚))))

今持っているゲームでどれから手をつければいいですか。

今持っているゲームでどれから手をつければいいですか。

安いからどんどん買ってしまい、少しやって以降手をつけていないゲームがあるのです。

PS2

・第2次スパロボ(あと10話ぐらい)

・第3次スパロボ(あと20話ぐらい)

・ペルソナ3(6時間ぐらい)

・キングダムハーツ2(英語版)(15時間ぐらい)

・Gジェネスピリッツ(6ステージぐらい)



PS3

・龍が如く3(4章ぐらい)

・FIFA08(10試合ほど)



PSP

・英雄伝説空の軌跡SC(2枚目)(ヨシュアが仲間になってのあたり)

・とらドラ!(1周だけ)



PS

・FF7(1枚目)

・FF8(2枚目学園を操作できるようになるところ)

・FF9(2枚目)



詳しくは覚えていないですが、だいたいはこんな感じです。







せっかくたくさんゲームを買ったんですから攻略サイトや本でサクサククリアしていって世界観や雰囲気を味わってみてはどうでしょうか

そして自分が少しでも興味があるやつをやってみればいいんじゃないですか?



でもFFシリーズは個人的にはぜひやってほしいですがなんせ時間がかかるので後回しにしてもいいと思います。



あとシリーズものは一つやって次、一つやって次みたいに飽きないようにしてみれば続くと思います。








思い切って全部処分でいいんじゃないでしょうか?

長いゲームを途中で積んでしまうと、もう二度と遊ぶ気がしないでしょう。



そうすれば心置きなく次の新しいゲームが遊べます。







すぐに終わりそうな方からやっていった方がいい。



とにかく攻略サイトをガンガン見て、

消費しないと溜まりすぎだぞ。

龍が如くの3と4はどちらが簡単ですか? 現在3をプレイ中です。 1週目はイージー...

龍が如くの3と4はどちらが簡単ですか?



現在3をプレイ中です。

1週目はイージーでプレイをし、現在2週目をノーマルでプレイ中です。

4章で遥はまだ玄関で立っている状態です。

ダーツはようやく沖縄編はクリアできて、

後はビリヤードの特級での8ボールのみとなりました。

賭場、麻雀、将棋はノルマをこなしています。食事もコンプです(沖縄編)。



キャバクラは時間の問題だと思いますので、後はゴミ拾い位だと思います。

そういえば、マグロも釣れないです・・・・・・・糸が切れちゃいます。



最終的には時間をかけてでもプラチナを取りたいと思いますが、ぼちぼち4もやりたいなと思い始めたりもしていますw

龍が如くシリーズやバイオシリーズなどは好きですが、正直不得手です。

クリア後の究極格闘技も議事堂前の乱闘で後数人というところでやられてしまいます



こんなもろもろひっくるめ、

3と4はどちらが簡単でしょうか?







メインストーリー、サブストーリー、ミニゲーム等の全体を見ても、3の方が攻略難易度は高いですね



釣りに関しては、マグロなどの大物(レア物)を釣り上げる難易度は、4の方が難しいです

龍が如く2のサブスト-リ-の質問です。 通天閣の近くに赤い服を着た人はどうした...

龍が如く2のサブスト-リ-の質問です。



通天閣の近くに赤い服を着た人はどうしたら解決できますか?

旦那も私も将棋は苦手で・・・。

いろんなサイトで探したのですがわかりません。

誰か教えてください(><)







こちらの事でしょうか?



http://www21.atwiki.jp/ryu-ga-gotoku-2/pages/91.html



新星町通天閣付近駐車場前の赤い男

才能が無いと思っている将棋からお足を洗うために勝負を挑まれる

負けても再戦可能。勝つと「完」



攻略法はこちら

(自動選択でエンコード変換)※50回試してもならない場合あり。



もうひとつの勝ち方

まず金、銀、王を全て前進させる。

その途中で相手が「4二飛」を指せば成功

「4二銀」を指してきた場合は「待った」を使って他の駒を動かす。

後は飛車を左右に動かすだけで500手で勝利



※こちら の中身



【562氏による将棋1の攻略法】



サブ将棋1

相手の手がずれたら待ったを使ってみてくれ

一応三回以内のずれで再現できた



桐生先手

▲7六歩△3四歩 ▲2六歩△4四歩 ▲2五歩△3三角 ▲4八銀△3二飛

▲5六歩△4二銀 ▲6八王△6二玉 ▲7八王△7二玉 ▲5八金(右)△8二玉

▲9六歩△9四歩 ▲3六歩△7二銀 ▲6八銀△5二金 ▲5七銀△4三銀

▲4六歩△1四歩 ▲6六銀△1五歩 ▲5七銀△8四歩 ▲6八金(左)△8三銀

▲3七桂△7二金 ▲4五歩△同歩 ▲同桂△4四角 ▲2四歩△同歩

▲5五銀△2二角 ▲4四歩△5四銀 ▲同銀△同歩 ▲2四飛△1三銀

▲2三飛成△3一飛 ▲5三桂成△同金 ▲同竜△2六歩 ▲4二竜△4一歩

▲5二竜△2七歩成 ▲2四歩△5五歩 ▲同角△3三角 ▲2三歩成△4二歩

▲6一銀△2二銀 ▲3三と△同銀 ▲7一角△同玉 ▲7二銀成△同銀

▲6二金△8二玉 ▲7二金△9三玉 ▲8二銀△9二玉 ▲9三金△同桂

▲9一銀成△同玉 ▲8二金

投了 83手



龍が如く2 攻略まとめWikiより転載

http://www21.atwiki.jp/ryu-ga-gotoku-2/

龍が如く4 今キャバつくをやっています。ただ飽きてきてストーリーを進めようか悩...

龍が如く4

今キャバつくをやっています。ただ飽きてきてストーリーを進めようか悩んでいます。

途中か最後辺りでできる?

それか、秋山のストーリー以外むり?







秋山の部→冴島の部→谷村の部→桐生の部→最終部と進み、最終部で主役を切り替える事が出来るので、そこで秋山を使ってキャバつくを再開する事が可能です。

なので、ストーリーを進めてしまっても大丈夫ですよ?





キャバつくは慣れちゃうと飽きるのが早いんだよなぁ(^^;



3人まで攻略出来ますから、自分の攻略しやすいように進んでいって下さい。



龍が如く3について質問です(T_T) 4章のサブミッションの七不思議6が出来ません...

龍が如く3について質問です(T_T)

4章のサブミッションの七不思議6が出来ません....


ソーキンチュ(沖縄そば屋)のビルの2階と攻略サイトには書いてあるのですが、入り口が見つかりません..



どなたか教えて下さい、お願いします!







とりあえず、基本的な流れを説明します。





沖縄そば屋の横で女子高生たちの話を聞きます。

公設市場1階でおばちゃんに話しかけます。

市場のオヤジに話しかけます。

初町北で「黄金アグーの会社に行く」を選択します。

ヤクザ1人とバトルになります。



こんな感じだったはずです、

どこかやり残しはございませんか?<(_ _)>

今、龍が如く3をやっているのですが・・・ 10章でドラゴンマスクVSリッキーマスク...

今、龍が如く3をやっているのですが・・・

10章でドラゴンマスクVSリッキーマスクのところでなかなか抜け出せません(’へ’;)

攻略サイトでみて子供の指示通りやってみようとか書いてあって掴んでひたすら○を

連打しているのですがいつも離されてしまいます・・・

攻略法を教えてください!!!

あとそのとき十字キーとかつかいますか??







普通に○ボタンを押して相手をつかんで○ボタン連打していればなげられますよ。



十字キーとかは押す必要はなかったと思います。








同じです。○を連打しても投げません!子供の指示通りにやってもダメです!

一番簡単な対処方法はなんでしょうか!

教えてください。







回答した人と同じく

普通に◯を押していれば出来ますよ



十字キーはつかわないですよ

グリー「龍が如く 絆」攻略

グリー「龍が如く 絆」攻略

グリー「龍が如く 絆」攻略について



「龍が如く 絆」の事前登録をやっていますね。



スタートしたら、他人より有利に進めるためにGREE内でコインをたくさん貯めておいたりしてほうがいいとおもうのですが、

「龍が如く 絆」で今のうちからできるコイン増やす方法とかあったら教えてください。







「龍が如く 絆」私も事前登録しました。



今のうちにコインを増やしておいたほうがいいですよ。

レアカードやアイテム課金であれば便利ですからね。



私は下記のサイトの方法でwebmoneyからコインに交換しています。

http://4u4tg3qw.blog137.fc2.com/blog-entry-1.html



すごく簡単ですし「龍が如く 絆」以外にも使えますよ。

龍が如く3のサブストーリーコンプを目指しているのですが、ゴルフのコンペとナイ...

龍が如く3のサブストーリーコンプを目指しているのですが、ゴルフのコンペとナインボールの攻略方を教えて下さい。







勝てば「完」負ければ「終」になりますが、サブストーリーコンプリートに勝敗は、関係ありません。



※補足



「社長ゴルファー」→ゴルフ場利用可能後、昼間にゴルフ場へ行き、コンペに参加、9ホールを0以下、その後、再度ゴルフ場へ行けば発生。



「ハスラーからの挑戦状」→店員との9ボールに3回勝利、その後、アクアスカイへ行けば発生。



上記、サブストーリーに勝敗は、関係ありませんが、「ミニゲームマスター」などに挑戦される場合



ゴルフに有効な攻略方は、ありません♪回数をこなして慣れる事でしょうか。



ビリヤードは、定規使用が有効です。



見れる環境であれば、下記サイトが参考になります。



http://ryu3.gkwiki.com/47.html



※龍が如く3攻略wiki



http://ryu3.gkwiki.com/

PS3のソフトでどちらを買うか迷ってます・・・

PS3のソフトでどちらを買うか迷ってます・・・

一応作戦が2つあります。

所持金2000円

夏休みは7月20日ぐらい~8月末

amazonで購入以外はGEOで購入する予定です。





【作戦1】

7月分の小遣い(3000円)を前借。=5000円

バイオハザード5オルタナティブ(2980円)とバイオハザード5攻略本(1800円+税)を購入。

夏休みが来るまでバイオ三昧。



バイオが終わったら(7月下旬)8月の小遣いを前借=3000円

なんとか親のすねをかじって+2000円ほど=5000円

amazonで龍が如くOfTheEndを購入(5100円)※小銭、送料は何とか賄う。

夏休みが終わってからも龍が如く三昧。



めでたしめでたし





【作戦2】

7月分の小遣い(3000円)を前借。=5000円

amazonで龍が如くOfTheEndを購入(5100円)※小銭、送料は何とか賄う。

夏休みが終わるまで龍が如く三昧。



↓※夏休み中に飽きた場合

8月の小遣いを前借=3000円

オルタナティブ(2980円)を購入。



夏休みが終わるまでバイオ三昧。





めでたしめでたし





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



てな感じです。

僕的には作戦1が良いと踏んでるんですが・・・

何かアドバイスやらツッコミやらありませんかね?



ちなみに夏休み以降のことは考えていません・w・

漢ですから!







作戦1でいいんじゃないですかね~w 両方持ってて両方とも今もやってますが、どちらとも面白いです。あえてアドバイスするならば、バイオ5は2人プレイで遊ぶからこそ楽しいです。一緒にプレイする人が近くにいない場合は、1人プレイでがっつり遊べる龍が如くでいいと思います。ネット環境があるなしでもだいぶ違ってきますよ。とくにバイオのほうはオンライン環境推奨です。








自分では作戦1が良いかと。

でも、攻略本は必要ないかなと思います。

サイトを見ないようにするという理由であれば仕方がないですが。



バイオ5を買うなら、オルタナティブをオススメします。

追加エピソードでも、協力プレイは可能です。

最近は追加エピソードでの協力プレイの人口が減りがちですが、

通常版を買ってDLコンテンツを買うより安くすみます。



買いたいゲームが高く感じるのなら、安いところを探すか

中古で買うってのもありです。







1でいいと思いますが、攻略本は買わなくてもいいと思います。



初期版と増版と持ってますが…



ネットの攻略サイトの方が面白いですよ。



ウチでは両方ありますが、今は龍が如くばっかやってます。



オルタナティブでもオンライン出来ますよ(m'□'m)



追加シナリオだけで、前のやつと変わりないです!!

PS3の龍が如く見参の滝修行の煩悩夢路開脚を攻略するコツを教えて頂けますでしょう...

PS3の龍が如く見参の滝修行の煩悩夢路開脚を攻略するコツを教えて頂けますでしょうか?







コツあるのかな?

・音楽のリズムを体にしみこませる!

・インリンに惑わされない!

しかないと思います。



「絵」は予想の範疇でしたが、「言葉」は反則気味ですよねぇ。

煩悩・夢路開脚をクリアすれば、煩悩・酒池肉林が待ってますよ。これがまた手ごわい。

龍が如くシリーズで、条件を満たせば出現するといわれる作中最強の亜門。主人公桐...

龍が如くシリーズで、条件を満たせば出現するといわれる作中最強の亜門。主人公桐生とどんな因縁(関係)があるのですか?教えてください。







亜門丈は殺し屋で、裏の世界の最強を決める為に桐生と戦います。

2では更にトレーニングを重ねて3人の兄弟を引き連れて古牧を襲って究極の極みを習得して再戦、3ではIF7という仮想空間で桐生攻略のトレーニングを積み重ねて再戦してきます。

つまり亜門は桐生を倒して裏世界最強になろうとしているのです。

ちなみに見参!では亜門丈之進という名前で、桐生が武蔵と分かってお尋ね者を捕らえさせ最終的に賞金首である桐生を捕らえようとする賞金稼ぎです。

【大至急】龍が如く、OF the end攻略【ネタばれ含】 最終章の一番最後の、真島組...

【大至急】龍が如く、OF the end攻略【ネタばれ含】



最終章の一番最後の、真島組の金庫あけるシーンありましたよね?

あのナンバーが分かりません><;



分かる人教えてください。



攻略サイトにもないんです・・・

大至急ですお願いします!!!!!







メモの意味を分かりやすくすると

初期設定が「9999」で、真島が忘れないために変更していない。



なぜか怒られたので、真島の携帯番号の一部「4649」に変更。



しかし、真島が携帯番号を覚えておらず、ナンバーが分からないと金庫を蹴る。



その衝撃で「4649」に設定していたナンバーがすべて「一つ若い数字」になる。

(一つ若い数字とは一つ前の数字になってしまった。)



4の一つ前は「3」、6の一つ前は「5」、9の一つ前は「8」



よって、金庫のナンバーは「3538」です。








3回間違えるとガトリングで勝手に壊してくれます

出てきた数字3回押すかガトリングで壊してくれればOK

ですよ







3回間違えると、相棒がいらついてガトリングで壊してくれますよw





自分そうでしたww







確か3538だったと思います。

龍が如く4のキャバつくでトロフィー取れません。 今3人目であと少しでクリアして...

龍が如く4のキャバつくでトロフィー取れません。

今3人目であと少しでクリアしてしまいそうです。


攻略サイトを見たら衣裳を23種類1着ずつ買うと取得出来ると載ってました。

しかし僕も23種類1着ずつ購入しているのに取得出来ません。

いつ、どうすれば取得出来ますか?

ちなみに未だ1周目です。







ドレスアップのトロフィーですよね?

自分も最近トロフィー取ったんですが、意識して衣装の各種類を購入してもとれなかったですね。

頭のアクセサリーのメイドの頭に付けるやつを買った瞬間に自分はトロフィーとれました。

龍が如く3の武藤静香の最後のイベント 龍が如く3のClubKoakuma 武藤静香の最後...

龍が如く3の武藤静香の最後のイベント





龍が如く3のClubKoakuma

武藤静香の最後のイベントで

武藤静香から劇場前広場にいると電話が来て


行って捜したけど居ませんでした(>_<)



たぶん、電話ボックスの近くに居た男2人の話しは聞きました!

よく読まなかったのですが…お酒の話しをしてました?



攻略サイトを参考にして

ことぶき薬局の裏に行ったけど決闘にもなりません(>_<)





あまりにも居ないので

桃華絵里のハートマックスにして来たんですけど、桃華絵里の最後のイベントも起きません(>_<)



どうしたらいいですか?















静香は劇場前で話を聞いて、薬局裏の空地に行けば見つけれるはずですが…。

もう一回店に行くとか、色々試してみてください。



絵里は同伴後に欠勤イベントが起こります。

欠勤を確認後、退店して3、4分後にメールを受信します。

メール受信後、入店してハートMAXにすればラストミッションが始まるはずです。

龍が如く3で今まだ3章なんですがコインロッカーの鍵がでてきません↓↓攻略本もある...

龍が如く3で今まだ3章なんですがコインロッカーの鍵がでてきません↓↓攻略本もあるんですけど鍵が何処にもないです↓↓なぜ???(?_?)







鍵は四章にならないと手に入りませんよ。

四章になれば鍵のある場所が所々光る様になり取れる様になります。

頑張って下さい。

龍が如く3 チンチロリン、おいちょかぶがコンプリートできません。何か秘策ありま...

龍が如く3

チンチロリン、おいちょかぶがコンプリートできません。何か秘策ありますか?



詳細をお願いします










チンチロリンは、イカサマアイテムがありますが、おいちょかぶには、ありませんので、有効な攻略方はありません。



秘策という訳ではありませんが、木札を多く所有するのが、コンプリートへの早道かと思います。



どちらも、累計での獲得得点ですから、途中中断しようが、どれだけ負けようがかまいません。



とにかく20000点(チンチロリン)または10000点(おいちょかぶ)勝てばokです。



※例→負け30000点 勝ち10000点、累計獲得得点は10000点になります、



ある程度ルールを理解し、賭けられる最大まで、木札を賭け、根気よくやれば、誰でも苦労することなくコンプできます(それなりに時間は掛りますが)



コンプリートのミニゲームから、チンチロリン、おいちょかぶを見れば、現在の獲得得点の状況が分かりますので、獲得得点を確認しながらプレイされるのがよいと思います。

龍が如く3でメリケンサックってどこで買えるんですか? 神室町と琉球街の武器屋を...

龍が如く3でメリケンサックってどこで買えるんですか?

神室町と琉球街の武器屋を見て回ったんですが

見つかりませんでした。

わかる方教えてください。







ワークス上山琉球街・神室町(IF7玉城撃破後)等ということです。



龍が如く3 攻略ガイドwiki -龍が如く3 攻略サイト- - 武器 -

http://ryu3.gkwiki.com/

ゲームがすごく苦手ですが、龍が如くをやりたいです 某動画サイトで龍が如くのプ...

ゲームがすごく苦手ですが、龍が如くをやりたいです



某動画サイトで龍が如くのプレイ動画を見てから龍が如くがすごく好きになりました。


今度、PS3本体(持っていないので…)と龍が如くシリーズを買ってプレイしてみようと思っていますがクリアできるか不安です。

私は元々ゲームがものすごく苦手で、ファミコンのドンキーコングは二面をクリアできず、マリオも二面まで行けません。

今までファミコン、64のドンキーコング、ゼルダの伝説(時オカ、ムジュラ、トワプリ)、バンジョーとカズーイの大冒険、バイオハザード(初代、2、GCリメイク版)等をプレイしてきましたが、この中でクリアできたものはゼルダシリーズとバイオハザードのみで、しかも主に攻略本片手にです。

バイオハザードに至ってはeasyモードを姉に手伝ってもらいながら必死でクリアまでもっていきました。

しかももう5年近くまともにゲームをしていません。

PS3も生で見たことも触ったこともないんですが、こんな私でも龍が如くを買ってまともにプレイできるでしょうか…?

いずれは龍が如くシリーズを全制覇したいと思っています。



答えにくい質問かと思いますが、よろしくお願いします。







龍が如く面白いですよね。

ゲームが苦手で5年近くプレイしていないともことですが、

基本的に最近のソフトはユーザーフレンドリーなものが多く、失敗しても直前から

プレイし直せる仕様や、難易度設定もゲーム中に簡単に切り替えることができる等ユーザーに対しての救済措置がしっかりなされているものがたくさんあります。

龍が如くシリーズも然りでプレイ時に難易度設定(easy/normal/hard)があるので安心して遊べると思います。

またゲームオーバーになってもオートセーブがなされ、死んだ直前からのリトライが可能(ボスと戦っている最中にやられたらボス戦からのリトライ等)なので、セーブしていなくても慌てることなく安心してプレイに集中できます。

質問者様は初代バイオハザードをクリアなさっているということなので、自分が思うほどゲームが苦手とは思えませんよ。

初代バイオはその独特の操作性やカメラアングルから決して難易度が低いゲームではありませんから。

easyモードでも初代バイオをクリアできたのであれば、龍が如くシリーズは十分クリアでき楽しめるものだと思います。

是非プレイして龍が如くの面白さを堪能なさってくださいね。



余談ですが、近々PS3をご購入されるということですが、凄く画像が綺麗ですよ。

5年ゲームをプレイしてないということですが、PS3をプレイすればその5年でここまでビジュアルが進化したということに驚かれると思います。








龍が如くはEASYモードでやれば誰でもクリアできます。シリーズ5作全部やってください!お勧めで損はないです。

龍が如く4で冴島大河のサブストーリーの猫とホームレスで劇場地下B1の青いシートで...

龍が如く4で冴島大河のサブストーリーの猫とホームレスで劇場地下B1の青いシートで半分程隠れている非常ベルを調べます。

ってどうやって調べたらいいんですか。教えてください。







下記、攻略wikiより



猫とホームレス



・劇場地下B1でホームレスと会話して「やってみる」を選択

・「子猫の鳴き真似をする」⇒「~牛乳やな」を選択

・七福通り Mストアで「牛乳」を購入

・劇場地下B1で猫に牛乳を与える

・トラ猫から「トラ猫のペンダント」白猫から「白猫のペンダント」をもらう

・劇場地下B2南西の部屋で壁の光を調べる

・劇場地下B1猫のいた場所で消火栓を調べ「猫の鍵」を拾う

・劇場地下B2北東の部屋の本棚を調べる

・ホームレスと戦闘

・神室地下街のコインロッカーの鍵B-3を入手

・2匹の猫に名前を付ける

・ロッカーを開けて5万円入手後に「渡す」を選択して5万円渡す

・猫の鍵、経験値5000を入手



解説

最後の選択肢で「渡さない」を選択すると報酬5万円入手できますが「終」になります。

猫の鍵はえびす屋で5万円で売れるので「渡す」を選択して「完」にした方が良いでしょう








http://kouryakutsushin.com:80/ryu4/sub-saejima-ch3.htm#3

カギみたいに消火栓の非常ベルの所が光ってたような…。近づけば調べると出てきませんか?